学校からの連絡

2024年6月の記事一覧

各種地区大会

 本日(11日)の陸上競技大会を皮切りに地区大会が始まります。

是非とも上位大会を目指して頑張ってほしいです。

         

各種大会の日程並びに会場

 陸上競技       6月11日(火)12日(水)     高田城址公園陸上競技大会

卓球         6月12日(水)21日(金)22日(土)上越総合体育館

バレーボール(上越) 6月17日(木)21日(金)22日(土)かきざきドーム・リージョンプラザ

バレーボール(中越) 6月19日(水)22日(土)     長岡市みしま体育館

野球大会       6月17日(木)21日(金)22日(土)かきざきドーム・リージョンプラザ

 

結果については、後日、お知らせします。

総合的な学習の時間(2年生)

 10日(月)総合的な学習の時間(SJ)に、阿部酒造株式会社6代目蔵元である、阿部裕太さんを講師に招いて「はたらくとは?」と題して講話をしていただきました。

  講師の先生の講話の内容がとても面白く、生徒は興味をもって話を聞くことができました。

 2年生では、今後も各界で活躍されている方を講師に招き、職場体験に向けて学習を深めていく予定です。

オープンスクール・地区大会激励会

 5日(水)6限にオープンスクール。その後、体育館で激励会がありました。

地区大会激励会では、選手は堂々とした態度で入場行進と決意表明を行いました。この激励会では、地域クラブ所属の選手も南中の代表として全校応援をしています。

11日(火)地区陸上大会を皮切りに各種大会が始まります。一つでも多く勝てるよう頑張ってほしいです。

第1回オアシス集会

 3日(月)オアシス集会がありました。新道小学校6年生の児童をお迎えしての集会です。

 人権を守ること(徳)未来の自分に生かすこと(知)心身の健康を守ること(体)の3つの視点でメディアとの接し方を見直し、自らの生活を豊か委にするためのメディアを活用する資質を身に付けることがねらいです。

 講師としてNTTドコモ柏崎店の鈴木美由紀 様から来ていただき講話をいただきました。

 現代の時代に沿った内容で、児童生徒に分かりやすく教えていただきました。使い方一つによっては、いじめや犯罪につながることが分かったと思います。

 その後、その話をもとにグループワークをしました。どのグループも積極的に意見が出ていました。

 当日は、地域コーディネーターや民生委員の皆様から多くの方が出席していただきました。ありがとうございました。