2024年5月の記事一覧 2024年5月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (9) 2025年3月 (24) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (7) 2024年11月 (8) 2024年10月 (12) 2024年9月 (10) 2024年8月 (4) 2024年7月 (9) 2024年6月 (9) 2024年5月 (15) 2024年4月 (7) 2024年3月 (23) 2024年2月 (32) 2024年1月 (25) 2023年12月 (27) 2023年11月 (23) 2023年10月 (36) 2023年9月 (38) 2023年8月 (12) 2023年7月 (23) 2023年6月 (32) 2023年5月 (32) 2023年4月 (28) 2023年3月 (37) 2023年2月 (35) 2023年1月 (25) 2022年12月 (26) 2022年11月 (36) 2022年10月 (37) 2022年9月 (35) 2022年8月 (12) 2022年7月 (26) 2022年6月 (31) 2022年5月 (34) 2022年4月 (25) 2022年3月 (23) 2022年2月 (27) 2022年1月 (25) 2021年12月 (30) 2021年11月 (31) 2021年10月 (33) 2021年9月 (30) 2021年8月 (7) 2021年7月 (29) 2021年6月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 綾子舞発会式 投稿日時 : 2024/05/09 サイト管理者 カテゴリ: 9日(木)綾子舞伝承学習の発会式がありました。小学生41名、中学生21名、計66名が今年度、綾子舞伝承学習に取り組みます。両座元の指導者の皆様、綾子舞保存振興会や市立博物館等の皆様からご来校いただき、発会式その後初練習を行いました。 11月1日(水)には発表会を予定しています。子どもたちは綾子舞のすばらしさを感性で体得し、楽しく技をみがいてほしいと思います。指導者の皆様よろしくお願いいたします。 « 67891011121314 »
綾子舞発会式 投稿日時 : 2024/05/09 サイト管理者 カテゴリ: 9日(木)綾子舞伝承学習の発会式がありました。小学生41名、中学生21名、計66名が今年度、綾子舞伝承学習に取り組みます。両座元の指導者の皆様、綾子舞保存振興会や市立博物館等の皆様からご来校いただき、発会式その後初練習を行いました。 11月1日(水)には発表会を予定しています。子どもたちは綾子舞のすばらしさを感性で体得し、楽しく技をみがいてほしいと思います。指導者の皆様よろしくお願いいたします。