2022年3月の記事一覧 2022年3月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (9) 2025年3月 (24) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (7) 2024年11月 (8) 2024年10月 (12) 2024年9月 (10) 2024年8月 (4) 2024年7月 (9) 2024年6月 (9) 2024年5月 (15) 2024年4月 (7) 2024年3月 (23) 2024年2月 (32) 2024年1月 (25) 2023年12月 (27) 2023年11月 (23) 2023年10月 (36) 2023年9月 (38) 2023年8月 (12) 2023年7月 (23) 2023年6月 (32) 2023年5月 (32) 2023年4月 (28) 2023年3月 (37) 2023年2月 (35) 2023年1月 (25) 2022年12月 (26) 2022年11月 (36) 2022年10月 (37) 2022年9月 (35) 2022年8月 (12) 2022年7月 (26) 2022年6月 (31) 2022年5月 (34) 2022年4月 (25) 2022年3月 (23) 2022年2月 (27) 2022年1月 (25) 2021年12月 (30) 2021年11月 (31) 2021年10月 (33) 2021年9月 (30) 2021年8月 (7) 2021年7月 (29) 2021年6月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 弥生 春が近づいてきました 投稿日時 : 2022/03/01 サイト管理者 カテゴリ: あっという間に弥生3月です。雪解けが進んでいます。春の日差しを受けてサポート教室の花の数が増えてきました。秋の玄関にあったものをS先生が丹精を込めて手入れしてくれました。また,毎日,地域の方お二人が交代で消毒作業員として,広くて寒い校舎の隅々をとても丁寧に消毒してくださいます。本当に頭が下がります。ありがとうございます。 今日の登校風景です。朝日を受けていつもより,足の運びが軽やかな気がします。春は確実に近づいているようです。感謝と感動のしめくくり,卒業式は来週です。 « 151617181920212223 »
弥生 春が近づいてきました 投稿日時 : 2022/03/01 サイト管理者 カテゴリ: あっという間に弥生3月です。雪解けが進んでいます。春の日差しを受けてサポート教室の花の数が増えてきました。秋の玄関にあったものをS先生が丹精を込めて手入れしてくれました。また,毎日,地域の方お二人が交代で消毒作業員として,広くて寒い校舎の隅々をとても丁寧に消毒してくださいます。本当に頭が下がります。ありがとうございます。 今日の登校風景です。朝日を受けていつもより,足の運びが軽やかな気がします。春は確実に近づいているようです。感謝と感動のしめくくり,卒業式は来週です。