ブログ

今日の「むつみ町」

放課後

今日は部活動はありませんが、2年生のリーダー研修と3年生の面接練習が行われています。

今日のリーダー研修は、校長先生から来年度のむつみ町の本部役員、執行部長にむけて講話です。

みんな真剣に聞いていました。

面接練習は、3つのグループに分かれて2人の先生が面接官となって行われています。面接という

だけでも緊張するのに、他の人が見ている前でするという2倍の緊張感の中での練習です。

いろいろなことを聞かれると思いますが、まずは、「志望理由」を、自信をもって堂々と答えるこ

とに力を尽くしてください。

2年生も3年生も、それぞれ春に向かっての活動が始まっています。・・・春よ、来い!

 

0

そして放課後!

今日は放課後活動が可です。

むつみ町本部は打合せをしています。各部活動も元気に活動しています。

12月に県新人大会に出場した男子テニス部は、ミーティングからのスタートです。

女子テニス部は廊下を走ってウォーミングアップです。

活動時間、活動場所ともに厳しい環境ですが、それぞれ工夫して頑張ってほしいと思います!

やっぱり「生徒がいてこその学校」ですね(しみじみ)。

0

初日の様子

今、4限です。校舎内をフラーっとまわってきました。

みんなそれぞれ落ち着いて授業に取り組んでいる姿を見て安心しました。

今日は天気がいいので、教室の窓を開けて授業をしているクラスもありました。

午後もがんばりましょう!

0

1月1日避難所開設時の忘れ物

3つの忘れ物を預かっています。

①老眼鏡 ②指輪 ③スリッパ(片方)です。

心当たりのある方は、第二中学校教頭(22-2822)までご連絡ください。

0

今日から始まりました!

今日はとてもいい天気ですね。朝から冬季休業明け集会がありました。

冬休みは感染症の連絡がたくさんあって非常に心配でしたが、みなさんの元気な顔を見て安心しました。

校長先生からは、「これから学年末に向けて別れの季節になり、さびしいですが、自分を成長させるためのものだ

と思って、今を大切に頑張りましょう」というお話がありました。

また、寒い体育館でちょっと声は小さめでしたが(苦笑)、久しぶりの校歌を歌いました。次回は3月の卒業式に

なりますね。1年間のまとめに向かって(3年生は義務教育9年間のまとめだね!)、今日からがんばりましょう。

0