ブログ

今日の「むつみ町」

区切り

柏崎市の中学校は「前後期の2期制」です。したがって、今日は終業式ではなく

「夏季休業前集会」がありました。

県大会、吹奏楽コンクール、英語検定の表彰に続き、校長先生のお話、生徒指導

担当からの話がありました。

校長先生からは、各学年に向けて次のようなメッセージがありました。

3年生へ・・・受験生としてこの夏休みは学習の習慣づけをしっかり!

2年生へ・・・中学校生活も折返しです。部活動で主役としてがんばれ!

1年生へ・・・入学から4か月たって慣れてきた今こそ、やるべきことをしっかり!

全員へ・・・・自分も周りの人も大切にして、安心・安全な夏休みを!

 

みなさんにとって、明日から始まる33日間の夏休みが充実したものになりますように・・・。

 

 

 

 

 

0

今日は「夏休み前最終日」

最終日の今日は、3時間授業、休業前集会、掃除、給食、学活という日程です。

1時間目に校舎をまわっていると、集中して授業に参加している生徒、教室の中

から笑顔でこちらを見てくれる生徒、手を振ってくれる生徒・・・(!?)、

それぞれがそれぞれの思いで最終日の授業に臨んでいるようです(苦笑)。

0

楽しそうだなあ

2限に体育館から楽しそうな声が聞こえてきたのでちょっとのぞいてみると、

3年生が体育でバレーボールをしていました。

男女混合で、担任の先生も入ってすごく楽しそうでした。

昨日確認テストが終わって、ちょっとリラックスですね。

夏休みまではあと2日です!

0

二中プロフェッショナル 仕事の流儀 第2回

突然始まったこの企画・・・、第2回目は用務員さんです。

学校の施設の修繕はもちろん、毎日朝7時前に出勤して配膳室や生徒玄関の開錠、

教育委員会や金融機関まわりなど、1日中休みなく勤務していただいています。

そんな中、突発的な修理をお願いしても、こころよく引き受けてくれます。

先日は、給食搬入口に巣をつくろうとするツバメから学校を守っていただきました。

安全・安心な学校施設のために働いていただいている用務員さんに、校舎内で会った

ら「いつもありがとうございます!」と感謝を伝ましょう。

 

 

0