ブログ

2025年9月の記事一覧

オータムコンサートがありました♪

昨日、柏崎市産業文化会館にて吹奏楽部のオータムコンサートが行われました。

8月の吹奏楽コンサートの後、限られた時間と場所の中、このイベントに向けて練習を重ねていました。

第1部「クラシックステージ」と第2部「ポップスステージ」、全11曲を演奏しました。

10月にはコミセン祭での演奏もありますが、3年生の部員にとってはこれが一つの区切りとなります。

吹奏楽部のみんな、顧問の先生、お疲れさまでした(^▽^)/

0

今日は戦いの場は屋内です・・・

二中生と職員の日頃の行いはよいのですが(苦笑)、今日はあいにくの雨模様です。

・・・ってことで、午後から1時間だけの団集会です。

今日も私は電話番なので(泣)、ちょっとだけ職員室を留守にして偵察してきました~。

 

カメラを向けたら、満面の笑みで「ピース!」・・・なんだか余裕のある赤団リーダーです。

ここは万博か?って突っ込みたくなるような混雑・・・と思ったら、黄団が廊下で並び方の練習をしていました。

青団は、教室で応援歌の練習です。私が幼いころに流行っていた歌です。みんなドカンを決めてツッパッてます(笑)

 

0

いよいよ戦いの場はグランドへ・・・

朝の雨がウソだったかのように晴れました。二中生と職員の日頃の行いがいいからですかね~(笑)

開閉会式の練習にはじまり、2学年種目のリハーサル、それと並行して団活動です。

決戦は1週間後、この場所で繰り広げられます! どの団もガンバレ(^▽^)/

0

いきなりギアが上がってきました(苦笑)

新人大会が終わり、今日から一気に体育祭モードです。生徒も職員も、一気にギアを上げてきました。

今日は団活動です。各団、応援歌やダンスの練習に勤しんでいます。

体育祭まであと1週間あるというのに、団カラーの服を着て気合がみなぎっている職員も・・・(苦笑)

決戦は(来週の)金曜日です!

 

 

0

柏刈新人大会の最終結果

おはようございます。昨日の大会の結果がまとまりましたので報告します。

顧問からの申告なので、漏れ落ちがあるかもしれまんがご容赦ください(;^_^A

 

野球 1勝1敗

バレー 2敗

男子テニス 団体3位

女子テニス 団体3位

男子卓球  団体3位 個人1年ベスト8、2年ベスト4

女子卓球  団体惜敗 個人1年ベスト4

陸上    男子4×100mリレー 優勝

      2年男子100m   優勝

      2年男子400m   優勝

      2年男子800m   優勝

      2年女子砲丸投    優勝

      2年女子走高跳    優勝     以上です。

 

入賞されたみなさん、おめでとうございます。

でも、あくまで「新人戦」ですから、来年の本番に向けてここからが本当のスタートです。

自分の目標に向かって気を抜かず、あきらめず、努力しましょう。 ガンバレ二中(^▽^)/

 

 

0

速報 柏刈新人大会

16:10時点での速報です。

卓球部   男子3位  女子予選リーグ惜敗

バレー部  予選惜敗

テニス   男子4位  女子3位

野球    1勝1敗

 

対戦相手、スコア等の詳細は後日お伝えします。 ざっくりした報告で申し訳ありません  m(_ _)m

0

続報 団活動

動画を駆使しながらダンスの練習をしています。今風だなあ・・・(笑)

一緒に踊っている職員も・・・! ありがとうございます。全校みんな頑張っていますね!

ローテーションの時間がすぐにきてしまうので、体育館の入り口で次の団が待っています(苦笑)。

そして赤団のダンス練習です。さて、曲目は何でしょう? 

このHPの昨年からのファンの人なら、この2枚の写真から想像できますよね~(笑)

答えは、当日のお楽しみです(笑)

 

0

今日の「メインイベント」始まりました~

体育祭に向けて、今日から「団活動」が始まりました。

全体が集まって、入念に服装チェックと爪チェックをしてから、各団ごとに分かれて活動します。

ダンスの振り付けや応援歌の練習が続きますね。 みんな、恥じらいを捨てて(苦笑)ガンバレ!

0

ぐるっと1周してみた(笑)

明日は「秋分の日」で祝日です。今日が休みだったらいいのに・・・と多くの人が思っていると思いますが(苦笑)、

二中生はいつもと変わらずみんな頑張っています。3時間目に校舎をぐるっと回ってきたので様子をお伝えします。

 

1年生は1クラスがフットサル、もう1クラスが技術室で授業です。

2年生は1クラスが国語の授業で、何やら動画を撮影しています。他は理科と音楽です。

3年生は、1クラスがテスト返却、他は数学と社会です。

社会は「晩ごはん総選挙」をしながら、国会議員の選挙のしくみについて学習していました。

みんな、落ち着いて学習に取り組んでいます。安心しました(^▽^)?

0

「柏崎のお宝」発見しました(^▽^)/

1年生は、総合的な学習の時間で地域学習を行ってきました。

今日は、7月の巡検を通して発見したいろいろな「お宝」の発表会です。

発表する方も、聞く方も真剣勝負でしたね!

個人的に「えんま堂を開いたのは聖武天皇」というのがドキリポイントでした。

1年生のみんな、聖武天皇は社会の授業で学習したばかりだよね! 

ほーら、日々の授業は大切でしょ? ドキリとしたかな??(笑)

0

速報!柏刈駅伝

今日は朝から雨でしたが、刈羽村にて予定通り柏刈駅伝大会が行われました。

日本中が世界陸上で盛り上がっていますので、会場はいつも以上の盛り上がりでした(^▽^)

結果は、

男子A 3位  男子B 15位

女子 優勝          という素晴らしい結果でした。

区間記録も多くの生徒が好成績で、地区駅伝大会に向けて弾みがつきますね!

参加した選手、顧問、雨の中会場に駆け付けた校長先生、お疲れさまでした!

0

来客アリ

今日は高校の初任者の先生方の研修会が二中を会場に行われました。

中越地区の初任者の皆さんが8名と、県立教育センターの指導主事が来校し、二中生と二中職員の授業を参観しました。

そして、ななななんと!二中8クラスすべてに1人ずつ初任者の先生が入って給食を食べる「スペシャル企画」も!

みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか??(^▽^)

0

第三回の・・・

昨日、第三回「ベルサロン」が生徒会室にて開催されました。

体育祭のリーダー活動と並行して、生徒が入れ替わりながらベルマーク集計を行いました。

今回の活動で3299枚、4382.5点を集計することができました。

なお、参加者は生徒11人、職員5人でした。

忙しい中、参加してくれたみなさん、ありがとうございました(^▽^)/

 

※残念ながら、写真はありません(;^_^A

 

0

「静」と「動」

昨日から体育祭に向けての活動が始まりました。

今日は、朝から1限にかけて、1年生がミニグラで学年種目と全員リレーの練習をしています。

学年種目は、恒例の「大縄」です。みんな盛り上がっていました(^▽^)

その裏で、私は2年生の自習監督に行ってきました。

1限からボリューム感たっぷりのプリントでしたが(苦笑)、すごい集中力で取り組んでいました。

もはや、私の方が沈黙に耐えられないくらいの静けさでした(;^_^A

きっと、日頃から集中して取り組んでいるクラスなんだろうなぁーと感心しました。

ガラス1枚を隔てて、校舎の中では「静」、外では「動」、みんなそれぞれ頑張っています!

 

 

0

始まりました~体育祭結団式

10月3日に行われる体育祭にむけての活動がいよいよ始まりました。

今日は「最初の一歩」の結団式です。各団ごとにスタッフ紹介や応援練習を行い、テンションを上げていました。

どの団も、まだまだこれからって感じですね~(苦笑) 

0

祝・「国スポ」優勝!

滋賀県で行われた「第79回国民スポーツ大会」競泳にて、3年生の歌代咲彩さんが少年女子B50m自由形で優勝しました。

ちなみに、国スポ少年女子Bは中学3年生と高校1年生が出場する大会です。

8月の全中、ジュニアオリンピックに続いての「3度目の日本一」という快挙です。本当におめでとうございます。

競技の様子は14日にNHKにて放送されていたので、ご覧になった方も多いと思います。

今回も自己新記録ということで、今後のさらなる活躍に期待しましょう(^▽^)/

0

激励会がありました

先週の金曜日、新人大会と駅伝大会の激励会がありました。

テストがあったため、準備期間が少なかったのですが、応援団・各部ともに立派にやり遂げました。

選手たちの健闘に期待しましょう・・・ガンバレ二中(^▽^)/

0

Ready GO!

今日は期末テスト2日目です。午前中4コマに全力を注ぎます。

1年生は1時間目が社会のテストです。テストが配られるのを今か今かと待っている様子です。

F1レースで言えば「アイドリング」状態です(苦笑)

3、2、1、GO!

みんな全力で頑張ってね(^▽^)/

0

今日はみんな闘っています(^▽^)/

今日と明日の2日間は、前期期末テストです。

真剣勝負をしているところに邪魔はできないので、さすがに今日の写真はアップできません(;^_^A

昨日の放課後に最後の質問教室があったのですが、満員どころか会場があふれんばかりの大盛況でした。

空席はゼロです!・・・ほらね、

職員もたくさん動員され、マシンガンのように出る(苦笑)たくさんの質問に答えていました。

その成果、しっかりテストで発揮できるといいですね!

みんなガンバレ!!

0

電波時計をいただきました!

今年は「昭和100年」の年にあたるそうですね。

平成生まれのみなさんにとってはピンとこないと思いますが(苦笑)、昭和生まれの私にはちょっと感慨深いものがあります。

 

今週、学校に荷物が届きました。開けてみると壁掛け式の電波時計が2つ・・・。

昭和100年を記念して、二中卒業生の有志の皆様からのプレゼントでした。

早速、玄関にて使用させていただいています!

卒業生の皆様をはじめ、保護者、地域の皆様から支えていただいていることに感謝申し上げます。

0