ブログ

2025年3月の記事一覧

地層観察1日目終了!

1年1組が地層観察から帰ってきました。

今日は天気も良くて、さながら「小旅行」でしたね~。

柏崎に住んでいても、日頃は絶対に見ないであろう景色を堪能したと思います(苦笑)。

でも、今日は花粉がかなり飛んでいる感じがするので、花粉症の人はしんどかっただろうなぁ・・・(涙)

0

人口密度が・・・

学校には1年生しか残っていません。

さらに、1年生は3日間で1クラスずつ半日「地層見学」に行くので、校内は人気がなく、ひっそりしています。

校内の人口密度は、いつもの20%くらいです(;^_^A

授業をのぞきに行ったら、1年2組は国語の授業で百人一首をしていました。

「ちはやふる」感でいっぱいです(笑)

 

隣の1年3組は、数学の授業に真剣に取り組んでいます。緊張感があって教室に入れませんでした(苦笑)

 

 

0

行ってらっしゃいませ!

おはようございます。

今日から3日間、2年生は修学旅行です。気温も暖かく、天気も穏やかです。いい旅行になるといいですね!

さて、二中の修学旅行と言えば「校長ブログ」ですね~。校長先生が旅の様子をリアルタイムで伝えてくれます。

たくさんアップし過ぎて、旅行を楽しめなかった・・・ということにならないように、

校長先生、2年部の先生方にとっても楽しい旅行になるように、ほどほどでお願いしますね(苦笑)!

こちら留守番チームは、いつも通り学校の様子をほどほどに伝えていきたいと思います(笑)。

 

今朝は6:30に2年生が出発しました。留守番職員は学校で見送ったのですが、私は上越妙高駅で見送りました。

7:50に予定通り、駅の中で出発式です。TPOを意識した行動ができています。スバラシイ!

「なんで教頭がここに?」という厳しいツッコミをたくさん浴びましたが(苦笑)、みんな元気そうで安心しました。

USJ到着は14:00ころです。みんな長い長い電車の旅を楽しんでね!

0

大盛況!! ダンス発表会!

今日はダンス発表会のファイナル、1年生の部です。

すごい歓声が体育館から聞こえてきます。盛り上がってますねー!

体育館をのぞいたら、保護者席もほぼ満員、自作のうちわを持って応援するファンもいらっしゃいました!

どのグループも気持ちはノリノリ、ダンスはキレッキレで、3学年の中で一番のボルテージだったと思います(笑)

0

卒業式終わりました!

送る側も送られる側も、心のこもった素晴らしい式になりました。

写真があれば、もう言葉は要りませんよね!

すべてが終わった後で、3学年部が記念写真を撮りました。いい表情ですね!おめでとうございます!!

 

おまけ このツーショット・・・、親子のように見えますが、親子ではありません(笑)

0

準備OK!

今日はいよいよ卒業証書授与式です。

会場の準備も整い、あとは卒業生が登校するのを待つばかりです。

ちょっと肌寒いですが、素晴らしい式にしましょう!

学年主任&担任も準備OKです(笑)

0

在校生&職員一同、心を込めて・・・

今日の午後は卒業式準備です。

2年生は会場となる体育館、1年生はそれ以外の控室や玄関、3年生教室を担当しています。

3年生への感謝の気持ちを込めて、それぞれの持ち場で仕事をしています。

準備終了のタイムリミットまで、あと1時間ほどです。みんな、よろしくお願いしますね!

0

予行練習終わりました

全校合唱、卒業合唱もすべて歌い、本番とほぼ同じ流れで「通し練習」しました。

厳粛な雰囲気の中、全員が心をそろえて予行に臨むことができました。

ひと通り終わった後の歌練習では、全校合唱「ほらね、」をみんなで熱唱しました。

歌い終えた後に自然と拍手がおこる、素晴らしい歌声でした。

写真ではまったく伝わりませんが、これを撮った瞬間は体育館中に歌声が響きまくっていました!

0

今、1限です

今日は2・3限に卒業式予行があります。

3年生は1限は学活・・・。担任の先生が、今日明日の動きやらいろいろと説明しているようです。

みんな、落ち着いて話を聞いています。

昨日の公立高校の入試はどうだったでしょうか?

朝は3年生と職員が昨日の入試についていろいろと話しているのが耳に入ってきました。

緊張感から解放されたのか、今朝は上履きを忘れてしまって右往左往する人が多かったのは御愛嬌ですね(苦笑)。

3年生のフロアは、既にほとんど片づけられていますが、心のこもった掲示物が掲示板に貼ってありました。

みんな、今日半日しっかりと乗り切って、明日の卒業式で立派に二中から巣立ってくださいね!

 

 

0

昨日のこと

今日は3年生は登校していません。

多くのみなさんは、公立高校の一般選抜試験をがんばっていることでしょう・・・。

昨日の5限は3年生は学年集会でした。

3年部職員一人一人が3年生にメッセージを伝え、思い出ムービーをみんなで観たようです。

みんないい顔をしていますね。目から涙がこぼれ落ちた人もたくさんいたと聞いています。

みんなそれぞれの3年間をしっかりと振り返ってください。そして、その気持ちを明後日の卒業式で表現してね!

今年も、JA様より3年生全員に「難関突破米」をいただきました。ありがとうございました!

0

ご協力ありがとうございました!

先日行った「能登半島地震への募金活動」では、多くの皆様からご協力をいただきました。

集計作業が終了し、本日の昼の放送で新旧のボラセン長が結果の報告と感謝の言葉を述べました。

募金総額は24,713円でした。みなさまの優しさを能登の皆様に届けさせていただきます。

ありがとうございました。

 

0

いよいよ最後の・・・パートⅡ

給食もいよいよラストです。

義務教育最後・・・てことは、大げさですが、もう給食は食べられないかもしれないってことかもしれません。

最後は、3年生応援メニューの「カツカレー」でした。味わって食べましたか?

でも、給食の味よりも、この仲間と一緒に食事をするってことの方が、皆さんにとっては尊いのかもね。

0

いよいよ最後の・・・

今、4限です。3年生は卒業式に向けて最後の学年練習です。

落ち着いた雰囲気で始まりました。

最後ということで、今日は最初から最後まで「通し」のようです。

金曜日の式本番にむけて、あとは予行練習を残すのみです。

3年間の思いのこもったよい式になるといいですね!

0

DANCE DANCE DANCE!!

授業等で私は2年生のダンス発表会はほとんど見られませんでしたが(泣)、

その様子をお届けしますね! 写真から雰囲気を心で感じてください!

足下の悪い中、会場にお集まりいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました!

最終回、1年生の部は3月10日(月)です。お楽しみに!!

0

ダンス発表会 第2弾!

今日は2年生のダンス発表会です。

昨日とは打って変わり今日は雪模様ですが、体育館は熱気に包まれていますよ~(^▽^)♬

ダンスの振り付け以外に「小ネタ」っぽいのがあって、会場の笑いをさそっていました。

2年生は、来週の火曜から修学旅行ですね。体調管理、気を付けて!

0