学校からのお知らせ

令和5年度学校からのお知らせ

4年生 二校交流会(11月21日)

 今日は、二田小学校体育館を会場に、4年生の二校交流会がありました。内容は「ミニ運動会」です。しっぽとりゲームをしたり、ドッチボールをしたりして楽しみました。今回は、二田小学校の4年生が進行を務めました。毎年交流会を行っているので、すぐに打ち解けます。休憩時間には、楽しそうに会話している姿がありました。今日は久しぶりの小春日和でした。窓から差し込むやわらかな日差しを浴びながら、子どもたちは楽しい時間をすごしました。

 

11月21日(火)の給食

 今日のメニューは、「白身魚のもみじ焼き、かりぽり大豆サラダ、にら玉みそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 「もみじ焼き」とは、焼くともみじのようにきれいな色になるソースをかけて、オーブンなどで焼いた料理です。赤坂山の紅葉を思い浮かべながら、おいしくいただきました。

 

ALTと一緒に外国語の授業(11月20日)

 今日は、ALT訪問日でした。ALTは隔週で訪問してくださり、3~6年生に授業をしてくださいます。1,2年生は月に1回、授業していただいています。3時間目は、4年生の授業でした。クイズやゲームを入れて、楽しい授業でした。

 図書室前の掲示板は、ALTから担当していただいています。子どもたちが英語や外国の文化に興味・関心をもつように、内容を工夫してくださっています。掲示板は定期的に貼りかえられます。タイムリーな内容に、子どもたちも楽しみにしています。

 

11月20日(月)の給食

 今日のメニューは、「ハヤシライス、ガルバンゾサラダ、水ようかん、牛乳」でした。

 今日は、デザートに調理員さん手作りの水ようかんが出ました。栗が入った水ようかんです。和のデザートで、今日の献立は和洋折衷でした。

西山教育振興会 秋季研修会(11月17日)

 午後から二田小学校を会場にして、西山教育振興会秋季研修会を行いました。これは、西山中学校区の3校の教員が集まり公開授業を参観し、授業について協議する研修会です。5時間目に、4年生の国語「プラタナスの木」の授業を公開しました。大勢の教員が授業を参観するため、4年生教室では手狭なので、朝から多目的教室に机を運び込み、今日は1日多目的教室で学習しました。

 大勢の教員が参観する中でも、子どもたちは普段通り意見を言ったり話し合ったりしていました。真剣に学習する姿に、西山中学校、内郷小学校の先生方も感心しておられました。

 

11月17日(金)の給食

 今日のメニューは、「とりの玉ねぎ粕焼き、地場大豆のピリ辛マヨあえ、谷根川鮭つみれのみそ汁、ごはん(米山プリンス)、牛乳」でした。

 今日は「全市一斉地場産デー」でした。谷根川の鮭、地場大豆、そしてごはんは米山プリンセスシスターが使われていました。今年の夏は記録的猛暑のため、1等米の「米山プリンセス」の収量が非常に少なかったそうです。そこで、米山プリンセスシスターが使われましたが、もちもちつやつやで甘く、とてもおいしいごはんでした。

 

芸術鑑賞教室~沖縄民謡・踊りを楽しみました~(11月16日)

 今日の5,6時間目、文化庁「文化芸術子供育成事業」として、芸術鑑賞教室が開催されました。イチャリバーズによる「沖縄民謡・踊り」です。スライドを使っての沖縄の文化についての説明、三線や二胡による沖縄民謡、「涙そうそう」「島唄」などの披露、楽しい踊りと、あっという間の90分でした。子どもたちは、演奏者からの質問に積極的に答えたり、歌に合わせて手拍子や合いの手を入れたり、全身で踊ったりと楽しい時間を過ごしました。

 

11月16日(木)の給食

 今日のメニューは、「鉄火みそ、カラフルあえ、すき焼き風煮、ごはん、牛乳」でした。

 甘辛く味付けしてある鉄火みそは、ごはんがすすみました。油で揚げた硬い大豆をよくかんでいただきました。

赤い羽根共同募金(11月15日)

 今日から校内赤い羽根共同募金が始まりました。玄関フロアに環境委員会の子どもたちが募金箱を持ち、登校してくる子どもたちや職員に「赤い羽根共同募金、お願いします。」と呼びかけます。そして、集まった募金額を給食時に放送で発表します。募金は、11月21日(火)までです。ご協力をお願いします。

 

11月15日(水)

 今日のメニューは、「クリームソース、ソフトめん、キャロットサラダ、キャラメルプリン、牛乳」でした。

 今日は、デザートもつき、ごちそう感のあるメニューでした。デザートまでつきました。デザートの「キャラメルプリン」は、調理員さんの手作りです。キャラメル味の甘いプリンにホイップクリームがたっぷりと乗っていて、子どもたちは大喜びでした。

若草朝会~環境委員会の発表(11月14日)

 今月の若草朝会は、環境委員会が担当でした。明日11月15日(水)から校内の赤い羽根共同募金が始まるため、赤い羽根共同募金に関するクイズを出し、縦割り班ごとに答えを考えました。答えは2択か3択だったのですが、中には答えを迷う問題もありました。高学年がリーダーシップをとり、班の意見をまとめていました。

 11月15日(水)から11月21日(火)までの1週間、環境委員会が募金活動を行います。ご協力をお願いします。

 

11月14日(火)の給食

 今日のメニューは、「とりの唐揚げ、春雨サラダ、ABCスープ、わかめごはん、牛乳」でした。

 「ABCスープ」には、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入っていました。子どもたちは、スープの中に入っているアルファベットや数字を確認しながら、楽しくいただきました。

校内読書週間(11月13日)

 今日から11月19日(日)まで、校内読書週間です。読書委員会が中心となって、全校のみんなが本に親しむためのイベントを考えました。読書郵便、読書ビンゴ、親子読書(家読)、先生による読み聞かせ、です。

 今日、15日(水)、16日(木)の朝読書の時間に、職員が教室に行って読み聞かせをします。自分の学級の担任以外の先生から本を読んでもらう機会は、めったにありません。子どもたちは、新鮮な気持ちで、食い入るように読み聞かせを楽しんでいました。

 「読書の秋」です。メディアをOFFにして、家族全員で本に親しんではどうでしょう。本は子どもたちの想像力を豊かにします。

 

11月13日(月)の給食

 今日のメニューは、「ぎせい豆腐、油揚げのごま酢あえ、塩とり汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、主菜には大豆、副菜には油揚げ、汁物には厚揚げと、大豆・大豆製品たっぷりの給食でした。大豆は、「畑の肉」と言われるように、栄養価が高い食品です。安価で栄養たっぷりの大豆・大豆製品を成長盛りの子どもたちにはたっぷり食べてもらいたいものです。

 

柏崎市刈羽郡小学校親善音楽会(11月10日)

 

 3,4年生が二田小学校を代表して、アルフォーレで発表しました。4年生は昨年に引き続き、3年生は初めての大きなステージでの発表です。緊張しながらも、心を一つに合わせ、堂々と素晴らしい演奏を披露しました。 

 解放感からでしょうか。帰りのバスの中では、ぐっすりと眠っている子が多くいました。大変よくがんばりました。

 

11月10日(金)の給食

 今日のメニューは、「鮭バーグの玉ねぎソース、アーモンドあえ、ごまみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日のハンバーグは、秋鮭のミンチたっぷりのハンバーグでした。市内の谷根川では、今のところ例年より鮭の遡上がかなり少ないそうです。おいしい鮭バーグを味わっていただきました。

 

 

4年生 総合的な学習の時間(11月9日)

 今日は、秋晴れのさわやかな1日でした。中庭から楽しそうな声がすると思い窓の外を見ると、4年生が準絶滅危惧種の「ノカンゾウ」を手作りの花壇に植えていました。4年生は、総合的な学習の時間に、環境学習に取り組んでいます。このノカンゾウは、川の環境問題に取り組んだ時に、講師をしていただいた方から託されたものです。4年生の子どもたちは、ノカンゾウを植えるために、昼休み何回か集まって用務員さんに手伝ってもらいながら地面を耕し、ブロックを並べて花壇を作りました。ノカンゾウは、鮮やかな黄色の花を咲かせます。花が咲く日を楽しみに、4年生はこれからお世話していきます。

 

11月9日(木)の給食

 今日のメニューは、「とり肉のBBQソース、辛マヨあえ、沢煮椀、ごはん、牛乳」でした。

 「とり肉のBBQソース」は、とりの唐揚げに玉ねぎたっぷりのBBQソースをかけた料理でした。子どもたちは、大きく口を開けて、大きな唐揚げにかぶりついていました。

3年生 国語の授業(11月8日)

 10月16日(月)から卒業生が教育実習に来ています。主に3年生教室で実習をしています。その実習も今週いっぱいで終了です。今週は、担任に代わって授業をしたり、登校から下校まで学級担任をしたりしています。今日の2時間目は、国語の授業でした。修飾語の学習です。主語と述語だけの文を、修飾語を入れることで詳しい文にする学習をしていました。

 

11月8日(水)の給食

 今日のメニューは、「ごまししゃも、ひじきとチキンのサラダ、すいとん汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、「かしわざきの食育か5条給食」でした。「『か』‥嚙んでかしこく肥満予防」の「か」です。11月8日は、「いい歯」の日のため、よく噛んで食べることができる給食にしたそうです。