学年だより【3学年】

3学年

3年生 4年生に向かって大きくはばたこう!

 この1年間、子どもたちは一生懸命にいろいろなことにチャレンジし、駆け抜けてきました。終業式を迎えた子どもたちの姿は、4月とは見ちがえるほど、輝いていました。3年生になり、教科も学習内容も増えましたが、子どもたちは、やる気いっぱい取り組んで、力を付けてきました。4月からは、4年生です。上学年の仲間入りです。さらに進化していくきぼう学年。今から楽しみです。

3年生 クラスの絆が深まりました!~8の字大会~

 2月16日(金)に校内8の字大会が行われました。体育の時間や休み時間に練習してきた8の字跳びをクラス対抗で競いました。各学級の最高記録は、1組170回、2組170回でした。どちらのクラスも、最初の記録から回数を増やすことができましたが、本番を迎えるまでにいろいろなドラマがありました。記録更新を喜んだ日、悔しくて泣いた日、意見が食い違って話合いをした日など…どんな時もクラス34人で乗り越えてきました。ここで深まったクラスの絆を大切にし、4年生に向けていい雰囲気で過ごせることを願っています。

3年生 荒浜小学校3年生との交流会がありました!

 25日(木)に、荒浜小学校3年生との交流会がありました。玄関でお出迎えし、「靴置き場は、ここだよ。」「こっちが体育館だよ。」と優しく声を掛けるところから交流会が始まりました。名刺交換や交流ドッジボールでは、自分から関わろうとする姿が見られました。「友達が2人できたよ!」「好きな教科が一緒だったよ!」と教えてくれる子もいました。総合的な学習の時間のまとめ発表では、練習の成果を発揮することができました。荒浜小学校の子たちにいくつも感想をもらい、子どもたちは満足そうな顔をしていました。

3年生 親子リトミック

12月8日(金)は、大信音楽教室の大信ひとみ先生に来ていただき、親子リトミックを行いました。前半は、親子でのふれあいの時間でした。後半は、グループになって、音楽に合わせながら協力して楽しむゲームでした。お家の方も子どもたちも笑顔がたくさん見られた有意義な時間となりました。

3年生 消防署の見学に行ってきました

 20日(月)は、柏崎市消防本部の見学に行きました。消防署では、消防車や救助工作車、救急車などの種類や役割についての説明を聞いたり、はしご車に乗って活動をする様子を見たりすることができました。

当日の見学中には、119番通報から救急車が出動しました。通報を静かに聞き、隊員の方々が迅速に規律ある行動をする姿を見て「かっこいい!」と驚く子どもの姿が見られました。くらしを守る様子を目の当たりにできた貴重な経験でした。たくさんメモをして、多くのことを学んだ子どもたちでした。

3年生、前向きに学習に取り組んでいます。

 あおぞらフェスタに向けて、本格的に練習が始まっている中、日常の学習にも意欲的に取り組んでいます。朝学習では、8時15分から落ち着いた雰囲気の中、学習が進められるようになりました。国語は、ローマ字に取り組んでいます。慣れない文字ですが、一文字一文字丁寧に書こうとする姿が見られています。体育では、友だちと協力しながら元気よく体を動かしています。3年生も気付けば折り返しの時期となります。前向きに取り組む雰囲気を大切にしながら後期につなげていきたいと思います。

3年生 きぼう学年の前期後半がスタートしました!

 今年も暑い日が多くありましたが、お子さんは、規則正しく、計画的に、健康的に過ごすことができたでしょうか。保護者の皆様からは、課題を見ていただくなど、たくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。

 忙しい日々の中で、生活リズムが整わなかったり、気持ちが不安定だったりするときもあるかと思います。お子さんの様子で気になること等ありましたら、お知らせください。前期後半も、よろしくお願いいたします。

3年生 前期前半がんばりました!

 大きな事故もなく、全員元気に夏休みを迎えられました。保護者の皆様には、日ごろよりご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

 夏休みは、8月23日までです。ある程度は、自分で自分の生活をコントロールできるようになってきたとは思いますが、保護者の皆様の温かい見守りがまだまだ必要です。子どもたち一人一人が楽しい有意義な夏休みを過ごせるように、見守っていただけたらと思っています。8月24日に元気いっぱいに登校してくる子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

3年生 リコーダー講習会がありました!

 6月13日(火)の3・4時間目に講師をお招きしてリコーダー教室を開きました。リコーダーの歴史やいろいろな大きさのリコーダーについてお話を聞いたり、リコーダーの構え方やタンギングの仕方を教わったりしました。終わった後には、「次はいつリコーダー吹くの」「早く吹きたい」と楽しみにしている気持ちが伝わってきました。これからたくさん練習して、いろいろな高さの音がきれい出せるように取り組んでいきます。

きぼう学年、あおぞら運動会に向けて頑張っています!

 今週はあおぞら運動会があります。リレーはグラウンドを半周します。バトンの受け渡しが上手になってきました。

団体種目は、3つの綱を引きます。掛け声を掛けながら、全力で引っ張ります。運動が得意な子も苦手な子も協力して、取り組む姿が見られています。今週の運動会が楽しみです。

3年生 赤坂山公園に行って来ました!

 総合的な学習の時間では、柏崎の魅力的なところに実際に行ってみたいと思います。コロナ禍で、なかなか校外学習もできなかった分、今年はたくさん校外学習に出かけ、柏崎市の魅力に触れてきたいと思います。公園という声が多かったので、赤坂山公園に行って来ました。遊具があったり、チューリップや菜の花など花が咲いていたりして、柏崎の自然の魅力を感じることができた1日でした。

2年生と交流会をしました!

   3月8日(水)に2年生との交流会を行いました。交流会では2つの内容について紹介しました。国語「新3年生につたえよう発表会」では、3年生になって、新しく学習する社会や理科、外国語などについて、2年生に伝わるように資料を見せたり実演したりしながら紹介しました。総合「柏崎の公園のよさを伝えよう」では、学習参観で紹介した内容を、2年生バージョンに少し変えて紹介しました。

2年生からは、「3年生の勉強が楽しみ!」「公園の発表が楽しかった!」「もっとやりたかった!」などの声を聞きました。緊張しながらも頑張って発表した子どもたちでした。

大縄、頑張っています

 後期後半が始まって2週間がたちました。ようやく学校の生活リズムを取り戻し、学習や休み時間を元気いっぱい過ごしています。

 体育では、各学級で8の字記録会に向けて、練習に熱が入ってきました。最高記録が出るように、並び方を変えたり休み時間に練習したりと、毎日試行錯誤しながら取り組んでいます。1組も2組も、2月2日の記録会本番で最高記録が出せるように、来週も学級全員で目標に向かって練習を続けていきます。 

夢の森公園の探検に行きました!

 9月29日(木)に夢の森公園に行きました。天気や地面の様子などを考えて、一日延期となりましたが、とっても良い天気の中で探検することができました。

「森の中の散策」「冒険遊具」「カキツバタの水辺」「ゆめのもり大池」など、たくさんのポイントを巡りました。子どもたちは、「ゆめの森公園が一番広かった!」「どの公園よりも生き物がたくさんいた!」など多くの気付きを発見しながら、楽しむことができました。

前期前半が終了しました!

3年生の前期前半が終わりました。クラス替えがあり、期待と不安を抱えながらの新学期だったと思います。しかし、新しい仲間と共に学び活動する楽しさを感じながら、今では元気いっぱいに学校生活を送ることができています。保護者の皆様から温かく見守り支えていただいたおかげです。本当にありがとうございました。

タブレット学習が始まりました!

先週から、少しずつタブレット学習を始めています。3年になってから子どもたちは「タブレットはいつから始まるの?」とわくわくしていました。初めてタブレットに触る前には、しっかりと使用のルールや、便利なところがあれば、人を傷つけることもあるということを確認しました。その上で、ドリルをタブレットで行う『ドリルパーク』やクラス全員の意見を交換し合える『オクリンク』の使い方を学びました。操作に慣れてから家庭に持ち帰って使用していきます。ぜひお子さんにも学校でどんな学習をしたか聞いてみてください。 

新しい教科が始まりました!

 3年生に進級して7日間が経過しました。新しい教室で、新しい友達と始める勉強に、子どもたちは日々わくわくしながら学校生活を過ごしています。特に、3年生では『社会』『理科』『外国語活動』『総合』と新しい教科や活動が増えました。社会では、わたしたちの住む柏崎について勉強しています。柏崎の絵地図を見ながらみんなで剣野小学校や柏崎駅を一生懸命探す姿が見られました。理科では、自然を観察する活動をしています。学校の校庭を歩きながら自然の観察をしたり、記録を取ったりと楽しく自然と触れ合うことができました。外国語活動では、ギャレット先生や佐々木先生と楽しく英語の授業をしました。「初めての教科、楽しかった!!」学習意欲をさらに高める子どもたちです。

進級おめでとうございます

 春の訪れを肌で感じるこの頃です。保護者の皆様お子様の進級おめでとうございます。1年生、2年生の2年間の低学年での生活を終えて、中学年に進級した58名の子どもたちが今日、張り切って学校に来てくれました。これから、子どもたちと一緒に楽しい学年をつくることができるように、そして一人ひとりが主役になれる学年にしていけるように、私たち担任一同、頑張っていきたいと思います。  

スチレン版画を頑張っています

先週から図工の時間では、スチレン版画を行っています。

今回は「自分が好きなもの」をテーマに想像し、表現しました。子どもたちは、様々な太さの線や模様を付けて工夫をしています。

今は、色を選んで刷っている途中です。素晴らしい作品が仕上がるように頑張っていきます。

書初め練習が始まりました

 書写の時間は、書初め練習に取り組んでいます。これまでと違い、床の上で長い紙に大きな筆を使い書き進めています。

 3年生の課題は、「お正月」です。来週も練習に取り組みます。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。

剣野地区を飛び出し!

 7月は、椎谷地区と番神海岸の方面へ校外学習に行きました。

椎谷地区には、「ハマボウフウ」という植物を育てている方から、お話を聞きました。

ハマボウフウが増えるように、大切に育てていることが分かりました。

 番神方面では、漁師さんの仕事をしているところを見学したり、港の方から魚や仕事のことについて話を聞いたりしました。

 剣野地区の外での校外学習でした。子どもたちは、柏崎にはみんなのために働く人がいることがわかったようです。

 夏休み明けも、剣野地区から飛び出し、柏崎の様々なところへ学習しに行きたいと思います。

校外学習に行ってきました!

 

 4月22日、総合的な学習の時間で校外学習に出かけました。「剣野地区のじまん」を知るために今回は常盤台方面を探検しました。

 三島神社では、「剣野」という名前の由来はどこからきたか?」を知り、鵜川沿いではきれいな菜の花を丁寧に植えている方がいるらしいということを知り・・・。剣野地区はいろいろな方に支えられてきているのだなということを改めて知りました。

 今後も剣野地区をじっくり探検していきます。

お世話になりました。

 昨年の4月1日より楽しい1年間をつばさ学年の子どもとともに過ごしてまいりましたが、いよいよ進級の時期を迎えりました。両クラスとも初めのころに画用紙に描いた理想のクラス像に近づくことができたと感じています。

 子どもの成長は保護者の方たちのご協力の賜物です。1年間大変お世話になりました。

 

 

2年生へ伝えたい

 1年間の総合的な学習もまとめの段階に入りました。3月5日(金)は朝活動の時間を利用して、2年生に総合的な学習の成果を発表に行きます。

 内容は、校区にある公園の良さを伝えることです。1組・2組共に練習をがんばっています。写真は公園に調査に行ったときに撮影したものです。

 令和3年度の3年生が、総合的な学習を行う時に役立ってくれるとよいと思います。

夏休みの頑張りがズラリと並びました!

 学級内のロッカーの上や廊下の壁面には、子どもたちの『夏休みチャレンジ』が飾られています。16日間と短い夏休みの中で、一生懸命に取り組んだことが伝わる素敵な作品ばかりです。作品紹介を読みながら鑑賞していると、作っているときの様子が想像されて、なんだか温かい気持ちになります。

剣野100%元気大作戦!~公園編~

 総合的な学習の時間に「剣野のよいところ調べ」をしています。これまでに校区内の5つの公園に出かけて調査をしてきました。
 遊具について、植物について、周辺の様子についてなど、意識して活動することで新しい気付きや発見がたくさんありました。
 今後、これまでの調査結果をもとにして、初めての公園新聞づくりにちょうせんします。どのような新聞に仕上がるのか楽しみです。