学年だより【3学年】

3学年

柏崎の魅力 越後バナーナ見学に行ってきました!

柏崎の魅力「越後バナーナ」を探しにシモダファームに行ってきました。子どもたちはビニールハウスに入って実際にバナナが育っている様子を見て大興奮でした。シモダファームで栽培されている「グロスミッチェル」という「奇跡のバナナ」と呼ばれている品種を食べさせていただくことができました。皮まで食べられるバナナなので新鮮な食感に大喜びでした。バナナは木ではなく葉であったというのが子どもたちには衝撃的でした。

これからも柏崎の魅力を発見していきます。

スーパーマーケット見学に行きました

9月24日(木)、ウオロク柏崎店へ校外学習に出かけてきました。店内だけでなく普段入ることのできないバックヤードも見学させてもらい、お惣菜の調理場、冷蔵庫・冷凍庫の中の様子も知ることができました。

スーパーマーケットの様々な工夫を見たり、聞いたり、感じたりしてきました。        

友達と一緒に買い物を体験できたことがとても嬉しかった様子で、子どもたちのいきいきとした表情をたくさん見ることができました。

発見がいっぱい!~柏崎市役所・駅前公園~

 7月17日(木)に柏崎市役所と駅前防災公園へバスに乗って行きました。初めて市役所を訪れた子が多かったこともあり、建物に足を踏み入れた途端「広い!」「きれい!」という歓声やつぶやきと共に周りを見ながら見学する姿がとても微笑ましかったです。

 防災無線放送を子どもたちのために作成して流してくださったり、災害対策の会議室にある大きなモニターに子どもたちを映してくださったり,、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。防災公園については、かまど設備や防災シェルター(あずまや)のことなど多くのことを学ばせていただきました。



えんま市校外学習に行ってきました!

6月13日(金)には事前学習を行いました。市の公式チャンネルのえんま市紹介動画を通して、江戸時代に始まり平成に至るまでの歴史を学びました。その後、えんま市の会場図を囲んでインタビューの係分担を決めました。

16日(月)には予定通りえんま市インタビューを実施しました。午前中でしたが時間を追うごとに増えていく観光客に子どもたちも張り切っている様子が見えました。「今日はどちらからいらっしゃいましたか?」「えんま市の魅力は何だと思いますか?」「えんま市に来て一番の思い出はなんですか?」の質問に親切に笑顔で答えてくださいました。

安全に楽しく活動できたのは保護者ボランティアの皆さんのおかげです。急な呼びかけにもかかわらず、ご協力いただき本当にありがとうございました。

リコーダー講習会開催!

リコーダーについての講師の方をお呼びして使い方や手入れの仕方を学びました。

似た形状の楽器を様々用意していただいて背比べをしたり、音を比べてみたりと楽しそうにリコーダー学習に取り組んでいる様子が伺えました。あおぞらフェスタに向けて楽しく練習して欲しいです。