3学年
3年生 親子リトミック
12月8日(金)は、大信音楽教室の大信ひとみ先生に来ていただき、親子リトミックを行いました。前半は、親子でのふれあいの時間でした。後半は、グループになって、音楽に合わせながら協力して楽しむゲームでした。お家の方も子どもたちも笑顔がたくさん見られた有意義な時間となりました。
3年生 消防署の見学に行ってきました
20日(月)は、柏崎市消防本部の見学に行きました。消防署では、消防車や救助工作車、救急車などの種類や役割についての説明を聞いたり、はしご車に乗って活動をする様子を見たりすることができました。
当日の見学中には、119番通報から救急車が出動しました。通報を静かに聞き、隊員の方々が迅速に規律ある行動をする姿を見て「かっこいい!」と驚く子どもの姿が見られました。くらしを守る様子を目の当たりにできた貴重な経験でした。たくさんメモをして、多くのことを学んだ子どもたちでした。
3年生、前向きに学習に取り組んでいます。
あおぞらフェスタに向けて、本格的に練習が始まっている中、日常の学習にも意欲的に取り組んでいます。朝学習では、8時15分から落ち着いた雰囲気の中、学習が進められるようになりました。国語は、ローマ字に取り組んでいます。慣れない文字ですが、一文字一文字丁寧に書こうとする姿が見られています。体育では、友だちと協力しながら元気よく体を動かしています。3年生も気付けば折り返しの時期となります。前向きに取り組む雰囲気を大切にしながら後期につなげていきたいと思います。
3年生 きぼう学年の前期後半がスタートしました!
今年も暑い日が多くありましたが、お子さんは、規則正しく、計画的に、健康的に過ごすことができたでしょうか。保護者の皆様からは、課題を見ていただくなど、たくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。
忙しい日々の中で、生活リズムが整わなかったり、気持ちが不安定だったりするときもあるかと思います。お子さんの様子で気になること等ありましたら、お知らせください。前期後半も、よろしくお願いいたします。
3年生 前期前半がんばりました!
大きな事故もなく、全員元気に夏休みを迎えられました。保護者の皆様には、日ごろよりご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
夏休みは、8月23日までです。ある程度は、自分で自分の生活をコントロールできるようになってきたとは思いますが、保護者の皆様の温かい見守りがまだまだ必要です。子どもたち一人一人が楽しい有意義な夏休みを過ごせるように、見守っていただけたらと思っています。8月24日に元気いっぱいに登校してくる子どもたちに会えるのを楽しみにしています。