3学年
3年生 リコーダー講習会がありました!
6月13日(火)の3・4時間目に講師をお招きしてリコーダー教室を開きました。リコーダーの歴史やいろいろな大きさのリコーダーについてお話を聞いたり、リコーダーの構え方やタンギングの仕方を教わったりしました。終わった後には、「次はいつリコーダー吹くの」「早く吹きたい」と楽しみにしている気持ちが伝わってきました。これからたくさん練習して、いろいろな高さの音がきれい出せるように取り組んでいきます。
きぼう学年、あおぞら運動会に向けて頑張っています!
今週はあおぞら運動会があります。リレーはグラウンドを半周します。バトンの受け渡しが上手になってきました。
団体種目は、3つの綱を引きます。掛け声を掛けながら、全力で引っ張ります。運動が得意な子も苦手な子も協力して、取り組む姿が見られています。今週の運動会が楽しみです。
3年生 赤坂山公園に行って来ました!
総合的な学習の時間では、柏崎の魅力的なところに実際に行ってみたいと思います。コロナ禍で、なかなか校外学習もできなかった分、今年はたくさん校外学習に出かけ、柏崎市の魅力に触れてきたいと思います。公園という声が多かったので、赤坂山公園に行って来ました。遊具があったり、チューリップや菜の花など花が咲いていたりして、柏崎の自然の魅力を感じることができた1日でした。
2年生と交流会をしました!
3月8日(水)に2年生との交流会を行いました。交流会では2つの内容について紹介しました。国語「新3年生につたえよう発表会」では、3年生になって、新しく学習する社会や理科、外国語などについて、2年生に伝わるように資料を見せたり実演したりしながら紹介しました。総合「柏崎の公園のよさを伝えよう」では、学習参観で紹介した内容を、2年生バージョンに少し変えて紹介しました。
2年生からは、「3年生の勉強が楽しみ!」「公園の発表が楽しかった!」「もっとやりたかった!」などの声を聞きました。緊張しながらも頑張って発表した子どもたちでした。
大縄、頑張っています
後期後半が始まって2週間がたちました。ようやく学校の生活リズムを取り戻し、学習や休み時間を元気いっぱい過ごしています。
体育では、各学級で8の字記録会に向けて、練習に熱が入ってきました。最高記録が出るように、並び方を変えたり休み時間に練習したりと、毎日試行錯誤しながら取り組んでいます。1組も2組も、2月2日の記録会本番で最高記録が出せるように、来週も学級全員で目標に向かって練習を続けていきます。