学校からの連絡
明日は卒業式 いよいよ感動のフィナーレへ
明日は卒業式・・・今日は予行、午後は準備です。1、2年生で会場や校舎内の準備や清掃などを入念に行っています。
いよいよ感動のフィナーレが近づいてきました。一部のご来賓の皆様をお招きすることができました。市教育委員会の告辞、市長様からのご祝辞を賜ることも叶いました。卒業生、保護者、ご来賓、在校生と教職員で厳粛の中にも感動する式を挙行したいと思います。よろしくお願いいたします。
3月2日(木)今日の給食
メニューは、赤飯、魚の最強(西京)焼き、ごまじゃこサラダ、さつま汁、ルレクチェゼリー、コーヒー牛乳です。給食一口メモからです。
「今日の献立は南中サポート学級の生徒が考えてくれました。お世話になった3年生が、入試はもちろん高校生活で活躍できる栄養がたっぷりの献立となっています。集中力を高めるDHA、脳の栄養になる糖質がしっかるとれる食材を取り入れました。」お祝い給食、まさに最強ですね。3年生は中学校最後の給食となりました。感謝の気持ちを感じながら、噛みしめ味わったことと思います。ごちそうさまです。
3月1日(水)今日の給食
メニューは、わかめごはん、とりのから揚げ、ローストポテト、博多っこスープ、いちご、飲むヨーグルトです。給食一口メモからです。
「今日は南中3年生リクエスト給食です。3年生は今日を含め、給食が食べられるのはあと2回となりました。食事は生活の基本です。自分の体を大切にした食事を続けてください。また小学校1年生から9年間、愛情をこめて作ってくださった調理員さんに感謝の気持ちをこめて、いただきましょう。」
弥生3月春が近づいてきたでしょうか。ごちそうさまです。
卒業式間近
卒業式が近づいてきました。3年生からメッセージをいただきました。愛校活動で教室の整備も終わりました。また来週の公立高校一般選抜の入試指導も終了しました。いよいよ卒業が間近です・・・。
2月28日(火)今日の給食
メニューは、ごはん、豆腐ハンバーグ、和風マヨあえ、白菜スープ、牛乳です。給食一口メモからです。
「明日から3月になります。卒業や進級に向けての準備が始まります。中学校3年生は今日を入れて、給食が食べられるのはあと3回です。色々な思い出があると思います。かみしてていただきましょう。
また6年生は小学校生活もあと少しですね。残り少ない学校生活を休まず元気に過ごせるように、しっかりと食べて体調管理に気をつけましょう。」ごちそうさまです。