学校からの連絡

学校からの連絡

12月19日(月)大雪による対応について

保護者の皆様へ

 朝から大雪による対応等ありがとうございます。柏崎市教育委員会とも協議の上、登校している生徒を午前10時30分以降、下校させます。詳しくはPTAメールでご確認ください。明日の登校等ついては、今後の降雪状況等や柏崎市教育委員会と協議の上、PTAメールでお伝えいたします。よろしくお願いいたします。

12月15日(木)今日の給食

 メニューは、ごはん、焼き肉、キムチ和え、淡雪スープ、アーモンドフィッシュ、牛乳です。給食一口メモからです。

「今日のスープは卵白や豆腐を使って、かたくり粉を加えて、ふわふわの淡雪をイメージしたやさしい味の中華スープです。スープに入っているなめこはぬるぬるした歯ごたえがあり素朴なおいしさがあります。苦手な人もいるかもしれませんが、体が温まるので、寒い日や雪の日には、ぴったりです。」降雪があり寒くなってきました。おいしく体の内側からポカポカしてきました。ごちそうさまです。

個別面談 ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

  個別面談が行われます。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

 なお、ご案内の通り2階多目的には作品などを展示しております。どうぞご覧ください。

中庭に球根を

 

 

 

 

 

 

 1年生は、地域の皆様と一緒に校舎中庭に球根を植えました。数週間前に耕す作業をしていただき、今日はチューリップなどの球根を花壇に植えることができました。寒い冬を越えて春に美しい花々を咲かせることを楽しみにしています。地域の皆様、大変ありがとうございました。

12月13日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、白身魚のピリ辛揚げ、洋風白和え、地場野菜のみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『白和えは、日本に古くから伝わる伝統料理の一つです。和え衣の色が白いので「白和え」といいます。衣は、すりつぶした豆腐をごま・みそ・さとうなどで味つけして作ります。その衣と野菜などを和えた料理が「白和え」です。今日の白和えはマヨネーズを加えて食べやすい味に仕上げました。』まもなく年末年始を迎えますが、その土地での伝統料理のごちそうがありますね。人から人へ伝える伝統の味と技、大切にしたものですね。ごちそうさまです。