学校紹介

学校紹介

激走!県駅伝競走大会!!

 小千谷市白山運動公園で行われた、県駅伝競走大会に出場しました。
 今日は、気温が低く、雨上がりで足下がぬかるむような状況でした。そんな難しいコンディションの中、瑞穂の選手たちは、見事に襷をつなぎ、その姿で感動を与えてくれました。お疲れ様でした。

県駅伝大会 激励会!

 県駅伝競走大会に出場する選手の激励会を行いました。
 生徒会長からは、駅伝のように長い距離を速く走れる皆さんを尊敬しますという激励がありました。
 地区大会を勝ち抜き、出場する大会です。上越地区代表として、自己ベストを目指し、爽やかに瑞穂旋風を巻き起こしてきてほしいと思います。
 県大会は、11月2日(金)小千谷市白山運動公園を会場に行われます。
 健闘を祈ります。

GPSフラワーロード花壇整備 第5弾!

 1年生が、フラワーロード花壇整備を行いました。今回の作業は、先日PTAの皆さんから、雨の中とっていただいた雑草の始末から始めました。
 そして、耕された花壇に溝を掘り、チューリップの球根を並べて、その上から優しく土をかけました。
 今日は、11月にしてはとても暖かく、作業をしていると汗ばむくらいでした。そんな中、生徒は一生懸命球根を植えていました。通りかかった地域の方から、「頑張ってるね。春を楽しみにしてるよ~。」と声をかけていただき、生徒たちも嬉しそうでした。このような激励が、本当に嬉しく、活動の原動力になっています。これからも、ご支援をよろしくお願いします。

思春期授業 1年生

 10月30日(月)、助産師さんを講師にお迎えし、思春期授業を実施しました。生命誕生の神秘と奇跡を知り、命の大切さを学んだ授業でした。生徒は、新生児の模型を抱き、命を感じて、育てる疑似体験をしました。

GPSフラワーロード花壇整備 第4弾!

 10月29日(日)、朝から、結構強い雨でした。そんな中、みずほサポート倶楽部とPTAの皆さんが、フラワーロード花壇整備をおこないました。今回の作業は、夏の間大量に茂った雑草を刈ることと、肥料をまき、耕耘して、春の花の準備をしました。 今年の夏は、特に猛暑日が続いたためか、雑草も大量でした。雑草よけにしていたマルチを取り除き、草を刈りました。また、追肥して耕運機で耕しました。大雨の中、ずぶ濡れになりながら作業をしていただきました。大変ありがとうございました。
 このあと、11月1日に、1年生が、チューリップの球根を植える予定です。春には、可愛らしい花でいっぱいにして、地域の皆様に喜んでもらえることを期待して作業をします。春が楽しみです。