学校紹介
全力を出し切った県大会
7月16日(土)から18日(月)にかけて新潟県中学校総合体育大会夏季大会(県大会)が県内各地を会場に各種目で行われました。瑞穂中学校からは、野球部、女子バスケットボール部、陸上競技部、水泳競技部が出場しました。上越地区代表、柏刈地区代表、瑞穂中代表として、全校生徒の熱い思いを胸に120%の全力で競技に向かいました。結果は、各競技それぞれありますが、県大会という晴れの大舞台で挑戦できた自分を褒めてほしいと思います。頑張った瑞穂中!!
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
避難訓練を実施しました。
2007年 (平成19年) 7月16日 10時13分23秒に襲った「中越沖地震」の教訓を基に柏崎市が行っている「かしわざき市民一斉地震対応訓練」で、地震の揺れから身を守るための「安全行動訓練(シェイクアウト訓練)」に合わせ避難訓練を実施しました。市の防災行政無線の放送を合図に、まず、姿勢を低くし、頭を守り、揺れがおさまるまで動かないことをポイントに避難行動しました。どの子どもたちも真剣な表情で静かに素早く行動することができました。いざという時のために災害への意識を高くもって生活してほしいと思います。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
さまざまな学び
今日は、どの学年も大切な学びの時間がありました。1年生は、「地域学習」として、校外に出かけ、地域の方から、「歴史」「伝統文化」「特産物」などの分野で聞き取りを行うグループと校内でまとめをしているグループとに分かれて活動しました。2年生は、「起業学習」を継続し、会社設立に向けた学習をグループで取り組んでいます。3年生は、「人権教育」で人権擁護委員の方の講話を聞きました。学年に応じた様々な学びを通してふるさとへの愛着と誇りを持ち、人権感覚が磨かれた子どもたちへと成長しています。興味・関心を高め学びに向かう力を高めている瑞穂中生です。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
基礎学力テスト(数学)が行われました。
基礎となる学力を身に付けることを目的に基礎学力テストが行われています。テストと聞くと、その場限りの学習、いわゆる一夜漬けのようにする人がいますが、一時しのぎでは、本番で力を発揮することはできません。学習もスポーツも同じですが、日ごろからの反復練習が最後に生きてきます。一度身に付けた基礎は、忘れることはありません。将来の進路を考えて継続した学習に取り組むことが大切です。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
2年生 栄養指導
2年生は、5・6時間目に栄養に関する講話を聞きました。「スポーツキッチン長岡」代表で管理栄養士の山岸美恵子様よりお越しいただき、成長期の中学生に必要な栄養や食生活について話をしていただきました。中学生の時期は、心も体も成長する時期であり、適切な栄養を摂ることは、体のみならず心も大きく成長します。今回は、アスリート食を中心に栄養指導をしていただきました。普段意識することなく当たり前のようにいただいている食事に感謝の気持ちをもちながら自分自身の体のことも考えながら食べるようにしてほしいと思います。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』