学校だより
6月28日 4年生国語授業公開
6月28日 4年生が国語の授業公開をしました。
「一つの花」という物語教材です。
4年生は、この学習の前段階で、物語を読んでみんなで考える「問い」を
話し合いました。物語の場面に沿って5つの「問い」が生まれました。
学級で「問いストーリー」を名付けました。
28日は、5つ目の問いについて考え討論しました。
5つ目の「問い」は、
”戦争中のゆみ子(主人公)と10年後のゆみ子は、どちらが幸せか。”でした。
戦争中・10年後と考えは、分かれました。「その他」になって迷っていた子どももいました。
戦争中は「家族愛」、10年後は「豊かさ・平和」等の理由を物語に書いてあることから推測して
意見を述べていました。
ゆみ子は、「スキップして出てきた」と書いてあるから、楽しい気持ちでいる。だから、10年後の方が幸せだ
というように、根拠に解釈を付けて述べる姿に目を見張りました。
自分の考えを言える4年学級に感謝