大洲小ニュース

2025年5月の記事一覧

5月2日 高学年キャリア教育「看護師の仕事を学ぼう」

フローレンス・ナイチンゲールの誕生日である5月12日は「看護の日」です。それにちなみ、新潟病院附属看護学校の先生と学生11人の皆さんが来校し、5,6年生に看護師の仕事について話をしてくれました。

子どもたちは看護師の仕事について話を聞いたり、正しい手の洗い方を、歌を通して学んだりするなど、看護師の仕事を身近に感じたようでした。

看護学生の皆さんが看護師を目指す理由は様々でしたが、夢をもって看護師の仕事を語っていたのが印象的でした。子どもたちには自分の健康を考える機会とするとともに、将来について考えるきっかけとなってほしいと思いました。

この日のために子どもたちに伝えたいことや興味持たせる活動を真剣に考えてくれた学生の皆さん、大変ありがとうございました。

4月30日 1年生を迎える会

総務委員会が中心となり、企画・運営をした1年生を迎える会を行いました。2年生から6年生がそれぞれに役割があり、1年生を温かく迎えました。2年生が掲げるの花のアーチをくぐって入場した8名の1年生。緊張しながらも大きな声で自己紹介ができました。その後、5年生が考えた学校探検ゲームなどでふれあい、縦割り班そして1年生を含めた全校児童の仲を深める時間となりました。 

4月23日 学習参観・PTA総会・学級懇談会

今年度最初の学習参観を行いました。子どもたちは、緊張しながらも新しい学年・新しい担任の先生との初めての学習参観に真剣に取り組んでいました。そのあとに学校説明会、PTA総会、学級懇談会と盛りだくさんの内容でしたが大勢の保護者の皆様より参加していただきました。保護者の皆様にはお忙しい中、おいでいただきありがとうございました。

4月18日 交通安全を誓う会

地域の安全パトロールの皆様や保護者の皆様、警察の方に参加していただき、「交通安全を誓う会」を行いました。子どもたちは、「決して交通事故に遭わないこと、自分の命は自分で守ること、そのためにはどうすればよいか」について地域の方や警察の方からお話を聞き、確認しました。会の最後に、いつも児童の安全を守ってくださるたくさんの皆さんに改めて感謝の気持ちを伝えました。そのあとは地域パトロールの方や警察の方に見守られながら集団下校をしました。

4月17日 春の陽気に誘われて、1・2年生が赤坂山公園へ

うららかな春の光が降り注ぐ日、1年生と2年生が生活科「春を探そう」の学習で赤坂山公園へ元気いっぱいに出かけました。2年生は、昨年この公園でたくさんの春を見つけた経験を活かし、ちょっぴりお兄さん、お姉さんとして1年生に優しく声をかけながら、公園の自然を案内します。ペアになった1年生と2年生は、仲良く手をつなぎ、春色の花々や、顔を出す小さな草花を一緒に探しました。公園では広場では、ブランコや滑り台などの遊具で、歓声を上げながら一緒に遊びました。2年生が1年生を優しく見守り、順番を譲るなど、微笑ましい交流がたくさん見られました。

これからも、季節が変わるごとに赤坂山公園を訪れ、子どもたちと一緒に、その時々の自然の美しさや変化を感じていきたいと思います。