2023年4月の記事一覧
4月17日 あさのあいさつ
4月17日 学校の前の横断歩道で子どもたちの登校を迎えています。
あいさつのよさは、大洲小学校の特徴の一つです。
1年生も「おはようございます」と朝からしっかり声を出しています。
私の姿が見えると遠くから「おはようございます」と元気にあいさつする6年生もいます。
「あいさつ」の大切さは多くの指導者が共通して強調しているところです。
元日本サッカー協会会長の長沼健氏は、
プレーが上手になるためには「あいさつ」と「整理整頓」の
2つが例外なく必要であると言っています。
「氷山の一角」という言葉の通り、
あいさつをする人としない人とでは、
「氷山」の見えない部分が大きく違うのでしょう。
あいさつのよい大洲っ子に感謝