今日の「むつみ町」
「二中丸」出航!
新任式と始業式が行われました。
集合も素早く時間通りにスタートすることができました。
新任式では7名の新任職員がそれぞれあいさつをしました。
始業式では、校長先生から「社会で通用する節度」・・・、
特に「【時間と言葉遣い】を大切に」というお話がありました。
この2つは、現在の二中の課題だと思います。
「みんなが安心して生活するためには、自分は何をすべきで、何を我慢するべきか」
を考えて行動にうつしましょう。
それでは、1年間よろしくお願いいたします!
それにしても、3年生の職員紹介は沸きましたねー(笑)
0
最後の仕上げは
今週のラストは「職員研修」です。
緊急対応がテーマということで、AEDの使い方、アレルギー対応、防災の3つについて学びました。
1時間半ほどの内容でしたが、グループに分かれて実演を交えて行いました。
これで新年度第一週は終わりです。来週はいよいよ新任式、始業式、入学式からスタートです。
二中生の皆さん、来週からお互い頑張りましょう!・・・お手柔らかに(苦笑)
0
在校生も・・・キター!
新入生が帰った後、2・3年生の生徒会本部役員と執行部長が登校し、
生徒会オリエンテーションのリハーサルが行われました。
新入生に二中生徒会「むつみ町」のことをしっかり紹介してくださいね!
0
配膳室も始動!
今日の二中は「開店前」という感じで、忙しくも活気のある雰囲気です。
給食のスタートは4月9日です。
今日は、配膳員さんが配膳室の清掃を行ってくれています。
いろんな人がそれぞれの立場から二中生を応援してくれていることに、感謝してくださいね!
0
新入生が・・・キター!
8:50に新入生の学級発表、9:00から入学式の事前指導です。
30分前に来る生徒もいて(笑)、新入生は元気いっぱいです!!
8日の入学式でも、3年間の決意を込めて元気な返事をお願いしますね!
0