今日の「むつみ町」
3連休のイベント
明日からの3連休、以下のイベントが予定されています。
新潟県大会 陸上:長岡市陸上競技場(15日)
水泳:ダイエープロビスフェニックスプール(15日、16日)
上越地区吹奏楽コンクール:上越文化会館(16日)
二中の代表として、100%の力を出し切ってください。
そして、マナー面でもナンバーワンを目指しましょう。
がんばれ二中!
二中プロフェッショナル 仕事の流儀 第1回
二中のみなさんを支えている「プロフェッショナル」を紹介するコーナーです。
第1回目は給食調理員さんです。毎日、市給食センターから運ばれてくる約300食の給食をたった
一人で整理し、みなさんが教室に運びやすいようにしてくれています。また、食べ終わった後も食器
などを分けてくれます。重い食缶や牛乳などを一人で整理するのは非常に重労働ですし、衛生面でも
とても気を遣う仕事です。さらに、配膳室前には毎日心のこもったメッセージを書いてくれています。
みなさんが毎日食べている給食は、食材としていろいろな命をいただいているだけではなく、給食に
関わるたくさんの人の責任感や優しさで成り立っているのです。
しっかり手を合わせて、感謝の心を込めて「いただきます!」をしたいものです。
となりどうし
1限に校舎をまわっていたら・・・2年生2クラスがとなりどうしで
社会の授業をしていました。しかも、たまたま同じ単元を学習してい
ました。それぞれの教科担任のカラーが出ていて興味深かったです!
でも、自分が同じシチュエーションで授業をしていたら、隣のクラス
の授業がとても気になると思います・・・(苦笑)。
2学年朝会
今日は木曜日・・・、2学年朝会です。
養護教諭から「保健室の利用の仕方」についての再確認、
学習担当から「今が正念場、教養テストに向けて頑張ろう!」という話、
学年主任から「勇気をもって一歩踏み出そう!」という話
・・・の3点でした。
夏休みまで登校日もあと6日となりました。今までの4か月のまとめと
いう意味でも、この6日間をしっかりと過ごしてほしいと思います。
2年生の皆さん、職場体験を通して自分の中で何か変化はありますか?
楽な方に流されずに、今やるべきことをしっかりと意識しましょう!
がんばれ2年生!
突然の雷で
今日は3限の途中で雨が強まり雷も鳴ったため、プール授業が中断、4限以降のプール授業が中止
となりました。3限は2年生の授業で、生徒はちょっと残念そうでした。しかし、残りの時間はバ
レーボールにしっかりと取り組んでいました。また、濡れた体育館の床をそっとモップをかけてく
れていた生徒もいて、とてもほっこりした気持ちになりました。2年生の成長を感じました。