ブログ

今日の「むつみ町」

絶好の遠足日和ですね

おはようございます。晴れましたね~!

きっと、二中生の日頃の行いが良いからですよね(笑)。

各学年それぞれの目標を達成できるように、1日過ごしてくださいね。

1年生はたくさん歩くので、お茶を準備しているみたいです。

 気温も上がりそうなので、熱中症対策をしっかりしましょう。

 

0

明日に備えて・・・

明日は「チャレンジデー」です。

今回は3学年それぞれ、別の動きとなります。

たくさん歩く学年、歩いた後に施設見学をする学年、仲間づくり活動や講演を聞く学年・・・。

明日に備えて、今晩は「早寝早起き」を意識しましょう。

それでは、おやすみなさい・・・。

0

「花いっぱい」の続報

月曜に花を植えたプランターですが、本日むつみ町環境局員が地域の事業所等に届けに行きました。

届け先は、あえて公表しませんので、ぜひ地域に出かけて探してみてください!

ヒントは、地域の皆さんの生活に欠かせない場所にあるかも・・・。

 

0

無音の歯科検診

今、歯科検診が行われています。

中盤の「2年生」です。体育館の中も外も無音です。

渡り廊下で待機している1年生もしーんと待っています。

先週の耳鼻科検診に引き続いて、みんなしっかりと臨んでいますね。えらい!

・・・っていうか、二中ではこれがスタンダード(当たり前)ですよね。

0

今日も朝から・・・

今朝も「ハロ活」です。

今日は2年生が担当のようです。担任の先生と共に元気に挨拶をしています。

地域の皆さんも、いつもよりたくさん集まってくれています。

そして生徒玄関では漢字検定の申し込みも行われています。

朝からほんとうに盛りだくさんです・・・!

0

ハイセンスだなぁー

今日、2年生のとあるクラスで授業をしていたら、何やら目を引く筆記用具が・・・。

かわいい鯉のぼりのシャープペンシルです。

最近はいろんなおしゃれな文房具があるんだなぁーっと思ったら・・・なんと!余った付箋で手作りしたそうです。

こういうちょっとした遊び心・・・いいね!

0

・・・そして「タコ活」

生徒朝会は「タコ活(他学年交流活動)」です。

全校で「じゃんけん列車」をしました。もちろん、じゃんけんをする相手は他の学年の人限定というルールです。

最初はただの人だかりだったのが、だんだん列車になっていくのがおもしろかったです。

そして・・・、校長先生もノリノリで参加していました(笑)!

企画してくれたむつみ町本部の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

0

やってます!「ハロ活」

今週、比角小と二中は「はぐくみ宣言強調週間」として、生活習慣の見直しに取り組みます。

あわせて二中では、あいさつをしっかりしようという「ハロ活」を行っています。

今日はどんより曇っているのに写真だと明るく見えるのは、デジカメの不調が原因です・・・(苦笑)

0