ブログ

今日の「むつみ町」

やっぱり(笑)

昼休みは「中庭コンサート」でした。

前回は何事もなく無事に(笑)終了して、みなさん違和感でいっぱいでしたよね~。

でも今日は、春の陽気に誘われて、やっぱり事件(笑)が起こりました(⌒∇⌒)

「かわいいだけじゃダメですか?」の演奏が始まった瞬間、展開が読めましたね(笑)。

「かわいいだけではない」T先生とゆかいな仲間たちがやってくれました。

その次の「ジャンボリーミッキー」もね(笑)

吹奏楽部のみなさん、楽しいフェスを有難うございました!

 

0

金曜の給食タイムに考えたこと

今日は金曜日、今日1日を乗り切れば週末ですね(^▽^)

金曜の給食シーンと言えば、「生徒会ステーション」! 〇ュージックステーションのテーマに乗って、

むつみ町本部が耳寄りな情報を提供してくれます。

また、執行部のメンバーもリニューアルされて、放送局もフレッシュなメンバーでお届けしています。

何気なく、当たり前のように聴いている昼の放送ですが、1回の放送のために、いろんな人がみんなの

ために動いているのです。

部活の連絡を書いてくれている人、毎日みんなにあたたかいメッセージを書いてくれている配膳員さん・・・。

何事も「当たり前」なことはないのです。

だから、「ありがとう」は「有難う」と書くんですね~。

みんな、感謝の気持ちを大切にね!

 

0

微妙な緊張感・・・

今日は3年生が「全国学力・学習状況調査」です。

日本中の3年生が一斉に同じ課題に取り組みます。

やり方がちょっとややこしいので、担任の先生が朝学活で丁寧に説明しています。

さすがにいつもと違って、教室が微妙な緊張感に包まれており、

カメラを向けても、「ピース✌」とかをする空気感はゼロです(苦笑)。

ほらね・・・、

テストは3限から始まります。みんな集中してがんばってね!

0

2年生ネタ

先週から「1年生ネタ」ばかりになっていてスミマセン。

昨年の1年生・・・つまり2年生も頑張っています。

2年1組・・・体育館が割れんばかりの元気良さで準備運動をしています。

2年2組・・・数学の授業、みんな集中しています。

2年3組・・・理科の授業、実験についての説明を真剣に聞いています。

私の主観ですが、まだ1週間しか経っていませんが、2年生は大人になったような気がします。

学年が1つ上がって、先輩の責任感ですかね~。 2年生、いいね!!

 

 

0

内科検診「開幕!」

学校の4月、5月は検診のオンパレードです。

内科検診は時間がかかるので、学年ごとに日を分けて行います。

今日は1年生の内科検診です。みんな静かに並んで「その時」を待っています。

時計を見て指示がなくても並ぶ・・・。1年生、本当にいい感じです!

0