今日の「むつみ町」
虹がかかりました
7月下旬から、ずーっと雨が降らず気温の高い日が続いていましたが、
昨日は久しぶりのまとまった雨が降りました。
急な激しい雨で窓を閉め切ったため、校舎内は蒸し暑い状態になって
しまったのですが、外はちょっと涼しくなりました。
また昨日は1年生が演劇鑑賞に行ってきました。雨が心配でしたが、
行き帰りのタイミングは雨もおさまり安心しました。
夕方、校舎を回っていたら空に虹が出ていました。来週の体育祭が
成功する予兆になればいいなと思いました。
今日は新人陸上大会です。暑くなりそうですが、二中生徒の健闘と
役員として参加している二中職員の健康を心から祈ります!
いよいよ始まりました!
今週に入り、体育祭練習がはじまりました。
初日は、熱中症対策もあって屋内での活動になりましたが、どの軍も楽しそうに活動していました。
16日の本番まであまり時間がありませんし、熱中症対策、感染症対策で練習日程、練習場所の変更も考えられます。
不測の事態に備えつつ計画をしっかりと立てて、効率の良い活動をしてほしいと思います。
リーダーの皆さんは、そういう時こそ「腕の見せ所」です。
リーダーではない皆さんは、リーダーをしっかりと支えてくださいね。
「みんなが主役」の体育祭です。自分にできることを精一杯やる・・・自覚をもって活動に臨みましょう!
今日は全校朝会
今日の全校朝会は、
① 「わたしの主張」の表彰
② 「わたしの主張」の発表
③ 校長先生の話 ・・・の3本でした。
体育館は非常に蒸し暑い状況でしたが、みんなしっかりと話を聞いていました。
午後は体育祭練習がありますが、がんばりましょう!
キャリア講演会
先週の話ですが・・・、9月1日に2年生が総合の時間で「キャリア講演会」を行いました。
3つの職業について、お話を伺ったり、職業にかかわるものを見せていただいたりしました。
地域振興局のみなさまからは、ドローンを見せていただきました。
将来のことを考え、それと同時に現在の学校生活について見つめなおす良い機会になったでしょうか?
がんばれ2年生!
職員作業
明日から体育祭に向けての活動が本格的に始まります。
熱中症対策として、職員みんなで協力して学校にあるテントをグラウンドに全部たてました。
少しでも生徒の皆さんが安全に活動できることを願います。
新人水泳大会
8月30日に上越市民プールで上越合同新人水泳大会が行われました。
結果は、 女子 50ⅿ自由形 1位(大会新記録)
女子100ⅿ平泳ぎ 1位
男子100ⅿ自由形 5位
男子200ⅿ背泳ぎ 4位
男子200ⅿ個人メ 4位 でした。
惜しくも入賞できなかった生徒も自己ベストを更新するなど、それぞれ収穫のあった大会となりました。
参加した選手の皆さんお疲れさまでした。今日からのテストもがんばりましょう!
新人大会激励会がありました!
明日の水泳大会を皮切りに、新人大会が始まります。
今回は陸上、男女テニス、男女卓球、野球、バレーの常設の部活動に加え、
特設水泳、他校と合同チームを組む女子バスケが大会に参加します。
激励会はちょっと緊張感があったかな・・・(苦笑)。大会当日は緊張し
ないように・・・がんばれ二中!!
きょうは英検の集金日でした
今日は、朝から業者の方が英語検定の集金をしてくださっています。
自分の可能性を広げるために、各種検定等を受けることはよいことだと思います。
何事にも、積極的に挑戦してください。
明日は新人大会激励会!
明日に向けて、昼休みに全校応援練習がありました。
選手が力を出し切れるように、全校生徒でしっかりと応援したいですね。
3年生は、後輩に向けて心のこもった応援をお願いします!
新しい机と椅子
夏休み中に新しい机と椅子が30セット届きました。
本日放課後、各学年の傷んでいるものと交換します。
自分の使っている机や椅子、大切に扱っていますか?
もっと言えば、公共物を大切に扱っていますか?