学校からのお知らせ

2023年4月の記事一覧

今年度初めての学習参観日(4月28日)

 

 

 

 今日は、今年度第1回目の学習参観日でした。多くの保護者の皆様においでいただき、子どもたちも普段以上に張り切って学習に臨んでいました。1年生は生活科「あくしゅ大作戦」、2年生は生活科「わたしたちのまちについてはなそう」、3年生は国語「国語辞典を使おう」、4年生は学級活動「春の楽しみ」、5年生は国語「春の空」、6年生は理科「ものの燃え方と空気」の授業を公開しました。保護者の皆様に学習に参加していただく場面もありました。子どもたちが生き生きと学習に取り組む様子をご覧いただけたと思います。

 

4月28日(金)の給食

 今日のメニューは、「ししゃもの磯辺揚げ、カレービーフン炒め、豆腐とワカメのみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 「ししゃもの磯辺揚げ」は、天ぷらの衣に青のりがたっぷりと入っていました。磯の香りを楽しみながら、おいしくいただきました。

6年生 1年生への読み聞かせ(4月27日)

 24日(月)から、朝読書の時間に6年生が1年生の教室に出向き、読み聞かせを行っています。お兄さん、お姉さんが読んでくれる絵本に、1年生はじっと耳を傾け、真剣なまなざしで絵本のページを見つめます。時には、笑い声や驚きの声が上がります。読み聞かせを通して、1年生と6年生との信頼関係が深まっています。

 

4月27日(木)の給食

 今日のメニューは、「五目たまご焼き、ごまあえ、肉じゃが、ごはん、牛乳」でした。

 「五目たまご焼き」には、いろいろな具材が入っていました。ひき肉、ひじき、赤ピーマン、えだまめ・・・どんな具材が入っているか楽しみながら、おいしくいただきました。

 

各学年の授業風景から①(4月26日)

 2時間目、1年生は国語の授業でした。「話す・聞く スキル」の文を、担任の後に続いて音読していました。どの子も姿勢良く、大きな声、はっきりとした発音で音読していました。すっかり小学生の顔です。

 6年生も国語の授業でした。タブレットと漢字辞典の両方を使って、漢字の学習をしていました。デジタルとアナログ、ハイブリッドです。とても真剣な表情で学習していました。さすが、最高学年です。

 

4月26日(水)の給食

 今日のメニューは、「チーズハンバーグのワインソース、コールスローサラダ、ABCマカロニスープ、アップルコッペパン、牛乳」でした。

 「ABCマカロニスープ」には、アルファベットの形をしたマカロニがたくさん入っていました。どんなアルファベットが入っているか楽しみながら、おいしくいただきました。

体育、大好き!(4月25日)

 寒くもなく暑くもなく、運動するにはちょうどよい気候となりました。休み時間になると、晴れた日は大勢の子どもたちがグラウンドに出て、思い思いの遊びを楽しんでいます。

 新しい学年になり、赤組、白組が決まりました。どの学年も体育の時間は、赤組対白組のゲームを楽しみながら、運動能力を高めています。4時間目は、3年生がグラウンドでリレーをしていました。5時間目は、2年生が体育館でボール当てゲームをしていました。勝敗があると子どもたちは大いに盛り上がります。

 

4月25日(火)の給食

 今日のメニューは、「ふわふわたまご丼(麦ごはん)、五目スープ、なめたけあえ、豆乳パンナコッタ、牛乳」でした。

 丼の日は、主菜がないからでしょうか。ごはんの量が多くなります。高学年になると丼に山盛りのごはんをペロリと平らげる子どももいて、驚かされます。成長期にいる子どもたち。好き嫌いなくもりもり食べて、丈夫な体をつくってほしいと願います。

3年生 初めての毛筆(4月27日)

 3年生から習字の学習が始まります。3年生は、今日が2回目の書写の授業。今日は、初めて筆に墨をつけて、白い紙に線をかきました。今日の学習のめあては、正しい姿勢・筆の持ち方、後片付けの仕方ができるようになることです。姿勢と筆の持ち方に気を付けながら、途中で墨を付け直さずに、スタートからゴールまで線をなぞりました。後片付けにはまだ時間がかかりますが、これから手際よくできるようになっていくことでしょう。

 

4月24日(月)の給食

 今日のメニューは、「厚揚げのごまだれ、しょうゆフレンチ、春野菜のみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 「春野菜のみそ汁」には、菜の花がたっぷりと使われていました。今は、畑や田んぼのあぜ道に菜の花が満開となっています。そんな風景を思い浮かべながら、おいしくいただきました。