2024年2月の記事一覧
今年度最後の地区子ども会(2月27日)
今日の4時間目は、今年度最後の地区子ども会がありました。来年度の役員を選んだり、新1年生の迎えについて相談したり、春休みの安全な過ごし方について確認したりしました。新しい登校班の班長も決まり、これから新班長を先頭に登校する練習をします。6年生は、オブザーバーとして新班長を補佐します。
今日のメニューは、「ぶりカツ、ポン酢あえ、わかめスープ、ごはん、牛乳」でした。
ぶりは、成長するにつれて名前が変わる「出世魚」です。ですから、縁起物としておせちなどのお祝い料理で使われることが多いです。今日は、そのぶりをカツにしていただきました。甘辛いみそだれがたっぷりとかけてあり、ごはんがすすみました。
昼休みは元気いっぱい(2月26日)
昼休みになると、多くの子どもたちがグラウンドや体育館へ行き、元気いっぱいに体を動かしています。
今日は、晴れていたため、グラウンドには多くの子どもたちが遊んでいました。鬼ごっこ、サッカー、キャッチボール・・風は冷たかったのですが、友達と仲良く楽しそうに遊んでいました。体育館では、1,2年生がバスケットボールを楽しんでいました。担任の先生も加わり、身長の3倍以上の高さにあるゴールめがけてボールをシュートしていました。
今日のメニューは、「キーマカレー、ガルバンゾサラダ、ココアプリン、牛乳」でした。
デザートのココアプリンは、調理員さんの手作りです。ほどよい甘さのおいしいココアプリンに、子どもたちも大喜びでした。
2年生 性の授業「おめでとう赤ちゃん」(2月21日)
二田小学校では、この時期、全学年で性に関する授業を実施しています。
今日の5時間目は、2年生が性に関する授業を行いました。両親の愛情がこもった新しい命の芽生えや、お母さんのお腹の中で大事に育てられたことを理解し、一つしかない命を大切にすることねらいとした授業です。保護者においでいただき、妊娠中に気を付けたことをお話しいただいたり、赤ちゃんと同じ重さの袋を付けて疑似体験したり、赤ちゃん人形を抱っこしたりしました。最後はサプライズで、お母さんやお父さんからの手紙が一人一人に手渡されました。手紙を読む子どもたちは、とてもよい表情をしていました。
今日のメニューは、「ミートソース、ソフトめん、コールスローサラダ、カロテン蒸しパン、牛乳」でした。
「カロテン蒸しパン」はほんのりオレンジ色でしたが、これはにんじんの色だそうです。小さく切ったかぼちゃも入っていました。カロテンは、免疫力を高めたり、目を元気にするビタミンAの素になったりするそうです。
夢クラブダンス 5回目(2月20日)
今日の昼休み、今年度5回目の夢クラブダンスがありました。Adoさんの「阿修羅ちゃん」に合わせたダンスの振り付けを最後まで教えていただき、後半は繰り返し練習しました。次回2月27日(火)は、今年度最後の夢クラブダンスです。ダンスの先生の手本を見なくても踊ることができるようになることを目指します。
今日のメニューは、「フィッシュ&チップス、磯ドレッシングあえ、ポークビーンズ、ごはん、牛乳」でした。
今日は、「オリンピック給食」でした。「フィッシュ&チップス」は、第4回・14回・30回大会のロンドン(イギリス)料理だそうです。「ポークビーンズ」は、第3回セントルイス、第10回・23回のロサンゼルス、第26回のアトランタ大会が行われたアメリカの料理だそうです。
委員会活動は、新体制へ(2月19日)
今日の委員会の時間は、令和6年度の活動計画案づくりを行いました。先日、委員会引継ぎ式を行いましたが、今日から新委員長を中心に、4,5年生が委員会活動を行っていきます。6年生は、補助として参加し、これまでの経験を生かしたアドバイスをしました。二田小学校の委員会の素晴らしいところは、教師に頼らずに主体的に活動することです。この良い伝統が4,5年生に引き継がれることを期待しています。
今日のメニューは、「ぶた肉のしぐれ煮、さつまいものごまあえ、あつあげスープ、ごはん、牛乳」でした。
「ぶた肉のしぐれ煮」は、豚肉、ごぼう、しらす、ひじきを甘辛く煮てあり、ごはんがすすむ一品でした。ごぼうも豚肉も硬めに煮てあるので、嚙む回数も増えます。
今年度最後の学習参観(2月16日)
今日は、今年度最後の学習参観日でした。1年生は性に関する学習、2年生は「自分物語」のアルバムづくり、3年生は西山お宝リーフレット中間発表会、4年生はミニ学習発表会、5年生は国語、6年生は総合的な学習の時間の授業を公開しました。どの学年も、子どもたちの成長した様子を見ていただけたと思います。令和5年度は残り1か月余り。最後のまとめをしっかりしていきます。
今日のメニューは、「柏崎大豆の揚げがらめ、ひじきサラダ、具だくさんみそ汁、ごはん、牛乳」でした。
今日は、ぱくもぐランチでした。市内共通献立は、「柏崎大豆の揚げがらめ」です。今日の大豆は、今年度収穫された柏崎産の大豆を使っているそうです。よく噛んで食べられるようカリッと油で揚がっていました。甘じょっぱくて、ごはんがすすみました。
6年生へのメッセージカード完成(2月15日)
6年生へのありがとうメッセージが完成し、2階と3階の踊り場掲示板に掲示されました。1~5年生のメッセージカードを台紙に貼り、5年生が6年生の名前を書いたりイラストを描いたりして、すてきなありがとうメッセージが完成しました。集会や掃除の時間、登下校など様々な場面でお世話になった6年生への感謝の気持ちが込められたありがとうメッセージです。自分へのメッセージを読む6年生は、とてもうれしそうな顔をしていました。
今日のメニューは、「ししゃものごまチーズ、青菜のソテー、肉団子と白菜のスープ、ごはん、牛乳」でした。
ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられます。成長期の子どもたちには、カルシウムをたっぷりととることが必要です。今日の給食も、カルシウムたっぷりの献立でした。
版画作品がずらり(2月14日)
各学年教室廊下には、版画作品が掲示され始めました。冬休み明け前後から、図工授業で版画に取り組んできました。木版画や多色刷り版画、スタンプ遊びなど、学年の発達段階に応じた種類の版画作品が掲示されています。今週末の16日(金)に学習参観があります。お越しの際は、ぜひ子どもたちの力作をご覧ください。
今日のメニューは、「フロンドレギューム、きのこマリネ、ポト風スープ、チョコチップパン、牛乳」でした。
今日は、「オリンピック給食」でした。第2・8・33回大会のパリ(フランス)の料理が出ました。フランスは農業大国。豊富な農産物を使い、食材のおいしさを生かした料理でした。
委員会引継ぎ式(2月13日)
今日の若草朝会では、委員会引継ぎ式を行いました。6年生の委員長から5年生の新委員長へのバトンタッチです。新委員長は、委員長としての意気込みを堂々と発表しました。6年生の委員長は、新委員長へ期待の言葉を贈りました。二田小学校の委員会は、指示待ちではなく、自分たちで考え、行動するという伝統があります。その伝統が引き継がれたことを確信できた、感動的な委員会引継ぎ式となりました。
今日のメニューは、「焼肉丼、切干大根のみそ汁、冬菜のおひたし、牛乳」でした。
冬から春にかけて採れる青菜の全般を「冬菜」というそうです。雪の下でじっくり育ったため、甘みが増し、茎も柔らかいのが特徴だそうです。「冬菜のおひたし」は、少し苦みもありますが、それ以上に甘さが感じられる冬菜のおいしさを満喫できる料理でした。かつお節のうま味も、冬菜のおいしさを引き立てていました。
西山中学校入学説明会がありました(2月9日)
今日の5時間目、西山中学校の教頭先生においでいただき、入学説明会を6年生教室で行いました。西山中学校の教頭先生からは、中学生になるための心構え、行事・生徒会・学習・部活動などの中学校生活について等をお話しいただきました。子どもたちは、お話を熱心に聞き、大事なことをメモしていました。中学校の教頭先生から直接お話を伺うことで、中学校へ入学することへの期待が高まり、不安が和らいだようです。
今日のメニューは、「スズカキア・バターライス、リエージュ風サラダ、やきプリンタルト、牛乳」でした。
今年は、オリンピックイヤーです。そこで、これから時々、過去にオリンピックが行われた国や地域の料理が出されるそうです。今日は、第1回・第28回大会のギリシャ、第7回大会のベルギーの料理が出ました。スズカキアは、肉団子の入ったトマト煮だそうです。今日は、カレーライスのように、バターライスに乗せていただきました。