7月は、椎谷地区と番神海岸の方面へ校外学習に行きました。
椎谷地区には、「ハマボウフウ」という植物を育てている方から、お話を聞きました。
ハマボウフウが増えるように、大切に育てていることが分かりました。
番神方面では、漁師さんの仕事をしているところを見学したり、港の方から魚や仕事のことについて話を聞いたりしました。
剣野地区の外での校外学習でした。子どもたちは、柏崎にはみんなのために働く人がいることがわかったようです。
夏休み明けも、剣野地区から飛び出し、柏崎の様々なところへ学習しに行きたいと思います。
