学年だより【6学年】

6学年

後期もイベント盛りだくさん!

10月14日(木)は遠足に代わるイベント「あおぞらアドベンチャーラリー」の日です。6年生は、その企画を任され、クイズやミッションを作っています。

11月1日(月)には、校内陸上記録会があります。一人一人が自分で決めためあてに向かって取り組んでいます。

また11月13日(土)に開催されるあおぞらフェスタの準備も始まりました。たとえアルフォーレで開催できなくとも、たいよう学年は、とても前向きに開催を楽しみにしています。あおぞらフェスタ当日をどうぞお楽しみに!

最近の様子~休み時間~

 教室で友達との会話に花を咲かす子。委員会活動や係活動に取り組む子。運動に親しむ子と、休み時間の過ごし方は様々です。学校や学級がよりよくなるように、休み時間返上で仕事に取り組む姿には感心しています。比較的過ごしやすい季節となり、運動をする子も増えてきました。体育館では、時に鬼ごっこ、時にドッヂボール。1組2組男女関係なく、毎回にぎやかに遊んでいます。最近では上越教育大学の院生さんも参加して盛り上がりを見せています。たいよう学年はコロナ禍でも元気に過ごしています。

新潟県立歴史博物館に行ってきました

 6年生は、8月26日(木)に新潟県立歴史博物館に行ってきました。夏休みが終わってすぐの校外学習でしたが、案内してくださる方の話を熱心に聞き、メモをたくさん取る姿が見られました。教科書だけでは分からない大昔の人の生活の様子もとてもよく分かりました。

たいよう学年修学旅行⑨

 修学旅行最後の活動は、たらい船体験です。3人一組で乗船し、交代でたらい船をこぎました。思うように操縦できず苦労していましたが、爽やかな海上で、貴重な体験を思いっきり楽しんでいました。

たいよう学年修学旅行⑧

 太鼓体験交流館です。半数近くの子が太鼓を叩くことは初めて。太鼓が響く音にびっくりしながらも、リズムよく上手に叩くことができました。「すごく楽しい」「もっとやりたい!」と、大満足の子どもたちでした。

たいよう学年修学旅行⑦

 小木民族博物館です。「大きい~!」「迫力がすごい!」と間近で見る千石船の大きさに驚いていました。中にも入ることができ、船内の様子をじっくり観察していました。

たいよう学年修学旅行⑥

 西三河ゴールドパークでの砂金取り体験。どの子も必死に砂金取りにチャレンジです。この体験を楽しみにしていた子も多く、「砂金を見付けた!」「コツを発見した」等、たくさんの声が聞こえてきました。

たいよう学年修学旅行⑤

 たいよう学年修学旅行2日目スタート。目覚めもばっちり。準備や後片付けもばっちり。朝食を食べて、充電完了。空は少しどんよりしていますが、今日も子どもたちは元気です。

 

たいよう学年修学旅行④

 宿泊場所は、ホテル大佐渡です。豪華な夕食、鬼太鼓保存会の方との交流、広いお風呂での入浴等、就寝まで子どもたちは、楽しい時間を過ごしました。

たいよう学年修学旅行③

 午後は活動が盛りだくさんでした。技能伝承展示館では、無名異焼きの名入れ体験。きらりうむ佐渡では、大型モニターやグラフィックを見ながら、佐渡金銀山について学びました。その後は、佐渡奉行所、佐渡金山見学。多くの学びがあった一日になったようです。5か所の見学を終えて、無事ホテルに到着。子どもたちからは、「これからが本番!」と声が上がるほど、みんなまだまだ元気です。