2025年7月の記事一覧
前期前半よくがんばりました!
高学年としてスタートした4月から今日までほぼ4か月。もともとはりきって人のために頑張ろうとするきぼう学年の子どもたちは、いろいろな場面で頑張り、成長する姿を見せてくれました。
運動会や縦割り班活動では、下学年に対して温かい声掛けをしながらリードしていました。総合的な学習の時間には、味噌や出汁について学び、春・夏と旬の食材を生かした味噌汁を作りました。その他、6年生が修学旅行に出かけている間は最高学年として全校を盛り上げたり、学年のお楽しみ会を子どもたちが中心になって作り上げたりして、主体的に行動するこどもたちも増えました。夏休み明けには、自然教室に向けて、きぼう学年全体の仲をさらに深めながら準備を進めていきます。
最高学年として過ごした2日間
6年生が6月26日(木)、27日(金)と修学旅行に行っている間、5年生が剣野小学校の最高学年として2日間を過ごしました。
委員会活動や登校班の班長などで、子どもたちで話し合いながら活動を計画したり、下級生を進んでリードしたりする姿がたくさん見られました。一方で、全校をまとめることの大変さや難しさを感じている子どもたちもいました。この2日間でうまくいったこともいかなかったことも含めて、さらに良い集団へと成長していくための糧にしてほしいと思います。