学校紹介

学校紹介

後期中間テスト2日目

 本日、後期中間テスト二日目でした。昨日の引き続き、子どもたちは、今まで学習してきた成果を思う存分発揮するように静かな廊下に鉛筆を走らせる音が響く中で、集中して取り組んでいました。今日で中間テストは終わりますが、テストは、これまでの学習内容が定着しているかを確認するために行うものです。自分の苦手な分野があれば、今のうちに克服しておくことが大切です。実践、結果、振り返り、再挑戦のスパイラルで自分自身を高めていきましょう。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1年生 フラワーロード作業

 今日の3、4時間目に1年生が、天候が悪く延期となっていたチューリップの球根を植えるフラワーロード作業を行いました。この時期に植えた球根が、来年春の新入生を迎える頃には、綺麗な花を咲かせます。伝統的に温かい心のリレーが引き継がれて行っていると感じる活動でした。春に咲いたチューリップの中を登校してくる生徒の姿がとても楽しみです。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

後期中間テスト1日目

 今日から2日間にわたって後期中間テストが始まりました。さすが瑞穂中生です。廊下を通ると引き締まった空気の中、テスト問題に真剣に取り組んでいる生徒の姿がうかがえます。集中した中、背筋を伸ばしている姿勢に感動します。やるべき事にまっすぐに向き合い、目標に向かって頑張れる力は中学校だけではなく、その後の生き方にもきっと役に立つことだと思います。頑張れ!瑞穂中生!

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

テストに向けて

 昨日の放課後、テスト前の質問教室が実施されました。食堂を会場に5教科(国語、社会、数学、理科、英語)の教科担当が、テスト勉強を進める中で気付いた疑問点について、生徒に答えていました。テスト直前ということもあり、真剣な表情で繰り返し質問している生徒もいました。学習を進めている中で疑問が沸いてくるということは、それだけ深く学習を進めているからだと思います。分からないところをそのままにせず、一つ一つ解決していく姿勢は、学習だけではなく生活の中でも大切な姿勢だと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

「備えあれば憂いなし」

 本日、昼休みの時間帯に予告なしの避難訓練を実施しました。調理場の方の出火を想定しての訓練でした。昼休みと言うことで、授業中とは違い、子どもたちが分散している状態でも慌てずに整然と避難できるか検証しました。災害や事故は、いつ何時、誰に降りかかるか分かりません。しかし、備えることは誰にでもできます。いざという時に自然に身を守る行動ができたり、正しい状況判断をするには、日ごろの訓練を真剣に行うことが大切です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』