学校のおたより

学校のおたより

避難訓練を行いました。

本日、避難訓練を行いました。
理科室から出火を想定し避難しました。
計画ではグラウンドに避難することになっていましたが、猛暑のため体育館への避難に変更しました。
校長は、「いつどこでどんな災害が起こるか分かりません。火災だけでなく、熱中症の発症や新型コロナウイルスへの感染なども防がなくてはなりません。さまざまな危険から命を守るために、より安全な方法を考えることが大切です。これからも、自分の命は自分で守ることを心掛けてください。」ということを全校児童に伝えました。

夏休みが終わりました

短くて特別だった夏休みが終わり、今日から前期後半がスタートしました。夏休み中、大きな事故や病気等なく、無事過ごすことができました。保護者の皆様や地域の皆様のご協力のおかげです。この場をお借りして感謝申し上げます。

夏休み明け全校集会の校長講話では、夏休み前の「自分の命は自分で守る」という約束をしっかりと守ってくれた子どもたちに対して、感謝の気持ちを伝えました。
そして、各学年の代表児童によるめあて発表を受けて、他の子どもたちもめあてをもって頑張り、教育目標である「たくましい子」目指してほしいということを伝えました。

この日から、1名の新しいお友達を迎え、全校児童数が46名となりました。前期後半は、運動会や学習発表会といった大きな行事が控えています。46名の子どもたちが、めあてをもって取り組み、大きく成長することができるよう、職員一同精いっぱい頑張ります。今後とも、変わらぬご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

児童会行事「若葉夏祭り」(1)

8月5日(水)に児童会行事「若葉夏祭り」を行いました。1~6年生が縦割り班に分かれて、「おもてなし」と「楽しいお店」をめあてに手作りのお店を出店しました。
 例年12月に「若葉祭」として行っていましたが、コロナ禍で様々な行事が中止・延期になっています。そのため、「若葉祭」を前倒しして「若葉夏祭り」として、8月5日に実施しました。
 どの班も、協力し合って準備や運営に取り組み、笑顔あふれるとても楽しい1日となりました。 


くじ引きコーナー

くじを引いて、当たりくじを引くと手作り賞品がもらえます。
ハズレくじを引くと、腹筋15回か30回、グルグルバット15周か30周の罰ゲームが待っています。


魚釣りコーナー

釣れそうで釣れない、釣れなさそうで釣れるといった、絶妙な魚釣りゲームに仕上がっていました。
そのため、子どもだけでなく、職員まで夢中になってゲームに参加していました。

児童会行事「若葉夏祭り」(2)


ペットボトルボーリングコーナー

一見簡単そうに見えるのですが、なかなかピンが倒れません。
1ピン残しの9ピンを倒した5年生が、最高記録でした。


輪ゴム鉄砲コーナー

鉄砲の性能にもよるのでしょうが、真っすぐに飛ばすのが結構難しかったです。的に到達する前に、予想外の失速やカーブも見られました。それを計算してねらうのがポイントです。


班毎に振り返ったことを発表し合いました。

活動後に、班ごとにお客さんが書いてくれたメッセージを見合いながら、振り返りをしました。
振り返りから、次のような声が聞かれました。
「ボウリングのピンが1ピンも当たらなくても、うれしい気持ちになれるように景品をあげることにしていたので良かったと思いました。」
「自分の役割をきちんとこなすことができて良かったです。」
「接客の仕方がとても良かったし、みんなやり方をていねいに教えてあげることができて良かったと思います。」
「みんなが仕事を手伝ってくれて、みんなが楽しく仕事をしてくれて、仲がもっと深まって良かったです。」
今日1日の経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

 

ボッチャの実践紹介


低学年でも簡単に楽しめます。

体育の時間に「ボッチャ」を実践しています。
「ボッチャ」は、パラリンピックの正式種目です。「ボッチャ」を体育に取り入れたねらいは次のとおりです。

〇 パラリンピックに関する指導の一環として。
〇 1年生から6年生まで楽しむことができる。
〇 水泳が中止になったので代替種目として採用する。
〇 7月下旬~8月上旬の登校日の体育は熱中症が心配であるが、「ボッチャ」ならエアコンが効いた教室での実践も可能である。


教室でも楽しめます。

3・4年生は、休み時間も「ボッチャ」に没頭するほど人気が高まりました。
エアコンが効いた教室でも楽しめますが、涼しい部屋の中で熱い戦いが繰り広げられています。

若葉夏祭りに向けて

若葉夏祭りが1週間後に迫りました。
今日は、3回目となる若葉班会議でした。
縦割り班で、学年の枠を超えて準備を進めています。
本番はどのようなお店ができるのか、今から楽しみです。

全校フルーツバスケット

児童朝会で、全校児童によるフルーツバスケットを行いました。
児童数45名の中通小学校だからこそできる全校フルーツバスケットです。とは言え、さすがに教室ではできません。体育館全面に広がって椅子を並べて行いました。
低学年は不利かなと思ったのですが、決してそんなことはなく、1~6年生までまんべんなくオニになっていました。中には、下学年に椅子を譲って、自らオニになる優しい姿も見られました。
全校児童で、楽しい時間を過ごすことができました。

市民一斉地震対応訓練

今日7月16日は、中越沖地震から13年目の日です。
柏崎市では市民一斉地震対応訓練が行われ、中通小学校の子どもたちも真剣に訓練に参加しました。

縦割り班活動「若葉班会議」

例年、12月に児童会行事として「若葉祭」を実施しています。
縦割り班ごとに出店を開き、お客さん(他の班の子どもたち)を招いて楽しんでもらうというものです。
今年度は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、運動会が10月に、学習発表会が11月に先延ばしとなりました。そのため、10月以降のスケジュールが過密になってしまいました。そこで、過密スケジュールを解消するために「若葉祭」を8月5日に前倒しすることにしました。なおかつ、本来であれば8月5日は夏休みのはずだったので、「若葉祭」を「若葉夏祭り」として実施して、夏の思い出に楽しい1日を過ごすことにしました。
本日は、第1回目となる若葉班会議でした。これから1か月掛けて、縦割り班で協力し合って準備を進めていきます。

全校児童の願い事


全校児童が願い事を書いた短冊です。

7月7日の七夕に合わせて、全校児童が願い事を書いた短冊を児童玄関に掲示しました。
今年は、やはり、新型コロナウイルス感染症の収束やみんなの健康を祈る短冊が約30%と多くを占めています。
みんなの願いが叶うことを、心からお祈りします。