学校の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (16) 2025年3月 (16) 2025年2月 (17) 2025年1月 (17) 2024年12月 (16) 2024年11月 (20) 2024年10月 (22) 2024年9月 (19) 2024年8月 (5) 2024年7月 (25) 2024年6月 (20) 2024年5月 (21) 2024年4月 (16) 2024年3月 (15) 2024年2月 (20) 2024年1月 (18) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (14) 2023年6月 (38) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (5) 2023年2月 (9) 2023年1月 (14) 2022年12月 (10) 2022年11月 (11) 2022年10月 (18) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (16) 2022年6月 (20) 2022年5月 (15) 2022年4月 (15) 2022年3月 (7) 2022年2月 (14) 2022年1月 (16) 2021年12月 (15) 2021年11月 (17) 2021年10月 (18) 2021年9月 (19) 2021年8月 (3) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (15) 2021年4月 (6) 2021年3月 (17) 2021年2月 (18) 2021年1月 (9) 2020年12月 (16) 2020年11月 (17) 2020年10月 (18) 2020年9月 (18) 2020年8月 (9) 2020年7月 (18) 2020年6月 (19) 2020年5月 (13) 2020年4月 (9) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1月28日(火)最後の教育期 自分の成長を感じて 投稿日時 : 01/28 サイト管理者 カテゴリ: 卒業式まであと2か月ほどとなりました。朝は生活朝会でこれからの行事や1年の締めくくりを迎えるための心構えの話を聞きました。最後は、成長と進化をかけて「進化じゃんけん」で遊び、和やかな雰囲気に。これから子供たち自身が自分の成長を振り返る機会となります。 « 515253545556575859 »
1月28日(火)最後の教育期 自分の成長を感じて 投稿日時 : 01/28 サイト管理者 カテゴリ: 卒業式まであと2か月ほどとなりました。朝は生活朝会でこれからの行事や1年の締めくくりを迎えるための心構えの話を聞きました。最後は、成長と進化をかけて「進化じゃんけん」で遊び、和やかな雰囲気に。これから子供たち自身が自分の成長を振り返る機会となります。