学校の様子

学校の様子

7月4日(金)七夕飾り

学校の近くにあるお寺さんから今年も竹をいただいてきました。七夕は来週の月曜日です。子どもたちが短冊に込めた願いは、将来の夢や自分の欲しいもの、みんなの幸せでした。願いを聞いてもらえるとよいですね。

7月3日(木)代表委員会

鯖小祭りの出店をどうするか各学年の代表や委員会の委員長副委員長が集まって話合いを行いました。どうしたらお客さんにも楽しんでもらえるか、みんながハッピーになるためにはどうしたらよいかいろいろな学年の意見を集めて、素敵な代表委員会の話合いになったそうです。

7月2日(水)市教委訪問

教育委員会の指導主事を2名お迎えして、各教室授業を見ていただきました。それぞれの教室で国語や外国語、理科などの授業を行いました。素直に、そして一生懸命に頑張る子どもたちの様子が伝わったと思います。

7月1日(火)DJリクエスト

全校児童からアンケートをとってリクエストの音楽を昼休みに流す委員会の子どもたちです。教室では音楽に合わせて楽しく踊る子どもたちも。ごきげんな昼休みの様子です。

5・6年生「おかえりなさい!」

もう少しで、5・6年生が鯖石小学校に帰って来ます!

 

1~4年生は、朝から「おかえりなさいボード」を作ってくれました。

1、2年生は飾り付けを担当し、3、4年生は文字を考えて作りました。

 

いつも優しい5・6年生と会えるのを楽しみにしています!

お土産買いました。

これは家族にそして自分に。楽しそうにお土産を買ってご満悦。予定より若干早いですが、柏崎に向けてバス出発です。              

3・4年生 今季初水泳!

3・4年生は、今季初めての水泳学習をしました。

学校での久しぶりの水泳でしたが、少しずつ水に慣れて、昨年よりも泳げるようになった子がたくさんいたようです。

じゃんけん列車や宝探しをして楽しみました。

来週も、水泳の学習が楽しみですね!

最後の昼食

修学旅行も終盤。ラーメンセットをいただきました。美味しいラーメンの後はお土産買って帰ります。                      

3Dワールド

雨のため五色沼をやめ3Dワールドに見学先を変更しました。みんなかなり楽しんで鑑賞していました。