学校の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (16) 2025年3月 (16) 2025年2月 (17) 2025年1月 (17) 2024年12月 (16) 2024年11月 (20) 2024年10月 (22) 2024年9月 (19) 2024年8月 (5) 2024年7月 (25) 2024年6月 (20) 2024年5月 (21) 2024年4月 (16) 2024年3月 (15) 2024年2月 (20) 2024年1月 (18) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (14) 2023年6月 (38) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (5) 2023年2月 (9) 2023年1月 (14) 2022年12月 (10) 2022年11月 (11) 2022年10月 (18) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (16) 2022年6月 (20) 2022年5月 (15) 2022年4月 (15) 2022年3月 (7) 2022年2月 (14) 2022年1月 (16) 2021年12月 (15) 2021年11月 (17) 2021年10月 (18) 2021年9月 (19) 2021年8月 (3) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (15) 2021年4月 (6) 2021年3月 (17) 2021年2月 (18) 2021年1月 (9) 2020年12月 (16) 2020年11月 (17) 2020年10月 (18) 2020年9月 (18) 2020年8月 (9) 2020年7月 (18) 2020年6月 (19) 2020年5月 (13) 2020年4月 (9) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 放課後の消毒 投稿日時 : 2020/04/14 管理者 カテゴリ: 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、子どもたちの下校後に校内の消毒作業を毎日行っています。机・イス・出入り口のドア・体育館の一輪車など、子どもたちが触れるところを中心に拭いています。 この他の対策として、教室内の子どもの机の間隔を広げて学習したり、向かい合って給食を食べないようにしたりしています。 『手洗い・マスク・消毒・密集を避ける』を意識して、学校生活を送っています。 « 949950951952953954955956957 »
放課後の消毒 投稿日時 : 2020/04/14 管理者 カテゴリ: 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、子どもたちの下校後に校内の消毒作業を毎日行っています。机・イス・出入り口のドア・体育館の一輪車など、子どもたちが触れるところを中心に拭いています。 この他の対策として、教室内の子どもの机の間隔を広げて学習したり、向かい合って給食を食べないようにしたりしています。 『手洗い・マスク・消毒・密集を避ける』を意識して、学校生活を送っています。