学校の様子

2025年6月の記事一覧

5・6年生「おかえりなさい!」

もう少しで、5・6年生が鯖石小学校に帰って来ます!

 

1~4年生は、朝から「おかえりなさいボード」を作ってくれました。

1、2年生は飾り付けを担当し、3、4年生は文字を考えて作りました。

 

いつも優しい5・6年生と会えるのを楽しみにしています!

お土産買いました。

これは家族にそして自分に。楽しそうにお土産を買ってご満悦。予定より若干早いですが、柏崎に向けてバス出発です。              

3・4年生 今季初水泳!

3・4年生は、今季初めての水泳学習をしました。

学校での久しぶりの水泳でしたが、少しずつ水に慣れて、昨年よりも泳げるようになった子がたくさんいたようです。

じゃんけん列車や宝探しをして楽しみました。

来週も、水泳の学習が楽しみですね!

最後の昼食

修学旅行も終盤。ラーメンセットをいただきました。美味しいラーメンの後はお土産買って帰ります。                      

3Dワールド

雨のため五色沼をやめ3Dワールドに見学先を変更しました。みんなかなり楽しんで鑑賞していました。                                       

桧原湖モーターボートもう一台

もう一台のモーターボートに手を振って、前後で疾走しました。あちらのボートにも鯖石小学校の子供たちが乗っています。                                 

野口英世記念館

野口英世生家で記念撮影。みんないい顔してます。                      

ホテル出発

朝ごはんを食べたら、いよいよホテルを出発して野口英世記念館に向かいます。ここに住みたい、3泊したいと名残惜しそうな声が聞こえました。  

朝ごはん 

ごはんがおいしかったです。朝ごはんしっかり食べて今日の活動に備えましょう。         

朝ごはんに集合

みんな元気に集合して昨日の夜の部屋ごと様子を話し合っていました。ジュースがあると大喜び。 

班長会議

お風呂上がり、班長会議で今日の振り返り。みんな健康です。ホテルにテンションがあがっています。明日にそなえて早く寝ましょう。修学旅行のレポートはまた明日お届けします。      

みんなで会食

みんなでいただきます。ごはんおかわり自由です。                     

夕食

豪華な夕食。ラーメン付き。嬉しそうです。    

ホテル到着

みんな無事にホテルに着きました。豪華なロビーを通ってこれから部屋に向かいます。            

買い物

鶴ケ城の後はお買い物。たくさんの修学旅行生がいて並びました。これからホテルです。     

5限 3・4年生理科の学習

3・4年生は、理科の学習でモンシロチョウのタマゴを育てています。

 

タマゴからかえった幼虫は、キャベツをたくさん食べて大きくなってきました。

自分のタブレットにマクロレンズを取り付けて、毎日観察をしています。

愛情を込めて育てていた気持ちが伝わったのか、キャベツを食べた穴の形が・・・