2020年12月の記事一覧 2020年12月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (16) 2025年3月 (16) 2025年2月 (17) 2025年1月 (17) 2024年12月 (16) 2024年11月 (20) 2024年10月 (22) 2024年9月 (19) 2024年8月 (5) 2024年7月 (25) 2024年6月 (20) 2024年5月 (21) 2024年4月 (16) 2024年3月 (15) 2024年2月 (20) 2024年1月 (18) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (14) 2023年6月 (38) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (5) 2023年2月 (9) 2023年1月 (14) 2022年12月 (10) 2022年11月 (11) 2022年10月 (18) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (16) 2022年6月 (20) 2022年5月 (15) 2022年4月 (15) 2022年3月 (7) 2022年2月 (14) 2022年1月 (16) 2021年12月 (15) 2021年11月 (17) 2021年10月 (18) 2021年9月 (19) 2021年8月 (3) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (15) 2021年4月 (6) 2021年3月 (17) 2021年2月 (18) 2021年1月 (9) 2020年12月 (16) 2020年11月 (17) 2020年10月 (18) 2020年9月 (18) 2020年8月 (9) 2020年7月 (18) 2020年6月 (19) 2020年5月 (13) 2020年4月 (9) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 小中の交流 投稿日時 : 2020/12/16 管理者 カテゴリ: 毎年、学習発表会の全校合唱の指導に、第五中学校の安中先生を講師に招いています。 合唱の高音・低音に分かれる場所を重点的に指導していただきました。 最後には、『マスク越しでもこんなに声が出ていて素晴らしいです。』と褒めていただきました。1月の学習発表会に向けて、今後も練習を続けていきます。 « 2345678910 »
小中の交流 投稿日時 : 2020/12/16 管理者 カテゴリ: 毎年、学習発表会の全校合唱の指導に、第五中学校の安中先生を講師に招いています。 合唱の高音・低音に分かれる場所を重点的に指導していただきました。 最後には、『マスク越しでもこんなに声が出ていて素晴らしいです。』と褒めていただきました。1月の学習発表会に向けて、今後も練習を続けていきます。