2023年6月の記事一覧 2023年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (16) 2025年3月 (16) 2025年2月 (17) 2025年1月 (17) 2024年12月 (16) 2024年11月 (20) 2024年10月 (22) 2024年9月 (19) 2024年8月 (5) 2024年7月 (25) 2024年6月 (20) 2024年5月 (21) 2024年4月 (16) 2024年3月 (15) 2024年2月 (20) 2024年1月 (18) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (14) 2023年6月 (38) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (5) 2023年2月 (9) 2023年1月 (14) 2022年12月 (10) 2022年11月 (11) 2022年10月 (18) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (16) 2022年6月 (20) 2022年5月 (15) 2022年4月 (15) 2022年3月 (7) 2022年2月 (14) 2022年1月 (16) 2021年12月 (15) 2021年11月 (17) 2021年10月 (18) 2021年9月 (19) 2021年8月 (3) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (15) 2021年4月 (6) 2021年3月 (17) 2021年2月 (18) 2021年1月 (9) 2020年12月 (16) 2020年11月 (17) 2020年10月 (18) 2020年9月 (18) 2020年8月 (9) 2020年7月 (18) 2020年6月 (19) 2020年5月 (13) 2020年4月 (9) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6月23日(金)微生物の観察 投稿日時 : 2023/06/23 サイト管理者 カテゴリ: 6年生は理科で微生物の学習をします。水の中にいるミジンコやミカヅキモなどを顕微鏡で観察しました。一人一台顕微鏡を使える環境で、みんな楽しく探していました。いろいろな生き物が観察できて、大喜びの6年生でした。 « 171819202122232425 »
6月23日(金)微生物の観察 投稿日時 : 2023/06/23 サイト管理者 カテゴリ: 6年生は理科で微生物の学習をします。水の中にいるミジンコやミカヅキモなどを顕微鏡で観察しました。一人一台顕微鏡を使える環境で、みんな楽しく探していました。いろいろな生き物が観察できて、大喜びの6年生でした。