2022年7月の記事一覧 2022年7月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (16) 2025年3月 (16) 2025年2月 (17) 2025年1月 (17) 2024年12月 (16) 2024年11月 (20) 2024年10月 (22) 2024年9月 (19) 2024年8月 (5) 2024年7月 (25) 2024年6月 (20) 2024年5月 (21) 2024年4月 (16) 2024年3月 (15) 2024年2月 (20) 2024年1月 (18) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (14) 2023年6月 (38) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (5) 2023年2月 (9) 2023年1月 (14) 2022年12月 (10) 2022年11月 (11) 2022年10月 (18) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (16) 2022年6月 (20) 2022年5月 (15) 2022年4月 (15) 2022年3月 (7) 2022年2月 (14) 2022年1月 (16) 2021年12月 (15) 2021年11月 (17) 2021年10月 (18) 2021年9月 (19) 2021年8月 (3) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (15) 2021年4月 (6) 2021年3月 (17) 2021年2月 (18) 2021年1月 (9) 2020年12月 (16) 2020年11月 (17) 2020年10月 (18) 2020年9月 (18) 2020年8月 (9) 2020年7月 (18) 2020年6月 (19) 2020年5月 (13) 2020年4月 (9) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 7月15日(金) 市内一斉地震避難訓練 投稿日時 : 2022/07/15 サイト管理者 カテゴリ: 午前10時。市の防災無線の合図で、地震の避難行動訓練をしました。 授業中でしたが、どのクラスもきちんと机の下に身をかがめて入り、頭を守ることができていました。 明日16日は、中越沖地震のメモリアルDAYです。子どもたちは中越沖地震の恐怖を体験していません。 毎年の訓練をきっかけに災害への備えがいかに大切であるかを教えていきたいものです。 « 123456789 »
7月15日(金) 市内一斉地震避難訓練 投稿日時 : 2022/07/15 サイト管理者 カテゴリ: 午前10時。市の防災無線の合図で、地震の避難行動訓練をしました。 授業中でしたが、どのクラスもきちんと机の下に身をかがめて入り、頭を守ることができていました。 明日16日は、中越沖地震のメモリアルDAYです。子どもたちは中越沖地震の恐怖を体験していません。 毎年の訓練をきっかけに災害への備えがいかに大切であるかを教えていきたいものです。