教育活動の様子
4年生がスケート教室に行ってきました
本日12日(木)午前中に、4年生がアクアパークのスケート教室に行ってきました。
昨年度3年生のときの経験を生かし、ほとんどの子どもたちがすいすいとリンク上を滑り、けがなく楽しいひとときを過ごせたようです。
来週木曜日には3年生がスケート教室に参加する予定です。
新道っ子なんでも大会(1日目)がありました
本日12日(木)と明日13日(金)のお昼休みを使い、放送音楽委員会主催の「新道っ子なんでも大会」が開催されます。
本日は第1部ということで、自ら応募した7組の精鋭がパフォーマンスを披露しました。歌あり、ダンスあり、ピアノあり、寸劇ありと、あっという間の楽しいひとときでした。
明日も7組の発表が予定されています。
本日第1部の発表者
No.1 トワイライトエクスプレス(3年生)
No.2 コンパス(3年生)
No.3 かがやきスマイル(1年生)
No.4 ピアノ(4年生)
No.5 ハッピーあるある(3年生)
No.6 こうたとりひと(4年生、アンディー)
No.7 サザエさんと愉快な仲間たち(5年生)
「かざまき読書フェス」が終了します
11月27日(水)から本日10日(火)までの2週間にわたり、「かざまき読書フェス」が行われました。
このフェス期間内に、子どもたちはたくさんの本と親しみ、読書の楽しさを味わうことができました。
また、最終日となる本日は、読み聞かせボランティア6名の方々に来校いただき、お昼のひとときに各学級で読み聞かせを行っていただきました。このフェス期間内には、級外職員からの読み聞かせも2回行われており、子どもたちは、いろんな方々から、いろんなお話を聞くことができ、それぞれの物語のもつおもしろさを感じることができたのではないかと思います。
あと2週間で冬休みに入ります。ぜひ冬休みにもお家でゆっくりと読書に親しんでほしいと思います。
水墨画のすばらしさを味わいました
先月末から今月18日(水)まで、書家の宮嶋美恵子先生からご来校いただき、全学年に書初めの指導をしていただいています。
本日9日(月)には、宮嶋先生から予定より早めにご来校いただき、昼休みの時間を使って、筆を使って水墨画を作成する様子を子どもたちに披露していただきました。宮嶋先生は、実に簡単に筆をすいすいと走らせ、次々と見事な水墨画を完成させていきました。その様子を目の当たりにした子どもたちは、驚きを隠せない様子でした。
1年生がさつまいもスイーツを作りました
本日29日(金)の3,4限に、1年生が学校の畑で栽培し収穫したさつまいもを使って、スイートポテトと蒸しパンを作りました。4名の保護者の皆さんからご協力いただき、仲間と協力しながら、無事さつまいもスイーツを作り上げることができました。
その後みんなでおいしくいただきました。