子どもたちの様子
11月の給食献立表
青春 がんばっている二人 ~陸上競技を極めたい~
10月23日、放課後、グラウンドに二人の6年生の女子が熱心にトレーニングをしている様子が見え、声をかけました。市内の陸上競技クラブに所属している二人です。11月に最後の大会があるので、がんばりたいと目標をもって取り組んでいる様子に感激しました。「どういう練習をしたらよいですか?」と質問され、「楽しんで練習することです」と答えました。よつわっ子の頑張る姿は、教師に刺激を与えてくれます。ありがとう、ふたり。
昼休みの読み聞かせタイム
10月23日、昼休みに読み聞かせボランティア様からおいでいただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。低学年中心ではありましたが、読書好きの中学年も入って楽しんでいました。クイズも織り交ぜていただき、珍回答に大爆笑。楽しい一時でした。
5年生 ~バケツ稲は籾すりへ~
10月23日、5年生は一人一人がバケツ稲に挑戦していました。収穫後、プールの柵で天日干し。今日は、脱穀した後の作業、籾すりを行っていました。すり鉢を使って、ソフトバールの堅い球で転がしてすりつぶしていました。難しい作業をグループになって黙々と取り組んでいました。時折、息を吹きかけ、米粒ともみ殻を分ける様子が見えました。5年生がんばっています。
就学時検診 ~新1年生移行学級がありました~
10月22日、田尻小学校に入学予定児童及び保護者が来校され、就学時検診を実施しました。内科・歯科検診及び聴力、視力、身長を検査・計測しました。皆さん、落ち着いて検診をすることができました。保護者の皆様には、校長として、入学前にお願いしたいことをお伝えさせていただきました。かわいい宝物の入学を心待ちにしています。