ブログ

2025年3月の記事一覧

卒業式

 3月24日(月)、令和6年度卒業式を挙行いたしました。柏崎市教育委員会様をはじめとするご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様から大勢おいでいただき、6名の卒業生の門出を祝いました。卒業生は堂々と卒業証書を受け取り、決意を述べ、美しい歌声を披露してくれました。別れを惜しむ在校生の涙も見られ、これまでの学校生活で築いた強い絆を感じました。晴れやかな表情で学び舎をあとにした6名の卒業生の、今後益々の活躍を期待しています。

0

北國街道PR動画上映会(5・6年)

 14日(金)、総合的な学習の時間に北國街道について学んできた5・6年生。より多くの方に知ってもらいたいとPR動画をつくり、柏崎市元気発信課の皆様や保護者、地域の皆様を招いて、上映会を行いました。「すごいね。」「頑張ったね。」「各地区でも上映してほしい。」との声をいただき、子どもたちは大変喜んでいました。大変ありがとうございました。

0

サケの放流(3・4年生)

 1月から世話をしてきたサケを放流する日がやってきました。数の少ない貴重な卵を分けていただき、今日まで、餌をやったり成長を観察したりしてきました。ぐんぐん大きくなったサケとの別れは少し寂しい気持ちになりましたが、さらに大きくなって戻ってきてほしいという願いを込めて放流しました。

0

人形劇

 3月10日(月)、地域の「てるてるクラブ」の皆様に人形劇を披露していただきました。10年ほど前まで活動されていた皆様が、閉校まで一年となった今、子どもたちにぜひ観てもらいたいということで復活したという経緯があります。今回は、エプロンシアターの「おおかみと七ひきの子やぎ」と地域に伝わる「空飛ぶ米俵」の人形劇でした。特に、「米山」の由来になった民話である「空飛ぶ米俵」は、話に引き込まれていました。「てるてるクラブ」の皆様、ありがとうございました。

0

6年生を送る会

 3月4日(火)に「6年生を送る会」を行いました。計画から運営までを任された5年生と3・4年生全員で準備を進めて、当日を迎えました。一緒に楽しんだゲームや思いを込めたメッセージカードや花束には、6年生に対する感謝の気持ちがあふれていました。会の終了後、サプライズで6年生からの10秒チャレンジの出し物もあり、最後まで盛り上がりました。あとわずかになった共に過ごす時間を大切したいと、改めて思った「6年生を送る会」でした。

0