今日の「むつみ町」
夏休み前、最後の給食タイム
体育祭の団決めも無事終わり、残すは給食と夏季休業前集会、学活のみです。
昼の放送も、明日から約1か月間ありません。今日は生徒会ステーションがありました。
番組の最後は、毎回恒例の生徒会副会長の「すべらないひとネタ」で占めました(苦笑)。
0
それからどうなった?
盛り上がりすぎて多少時間をオーバーしてしまいましたが(苦笑)、終わりました(^▽^)/
最後は、風船を割って3年生のクラスのカラーが決まりました(^▽^)/
熱狂しましたね~。もしかしたら万博以上の盛り上がりだったかも(苦笑)
0
授業が終わったら・・・
今日は3限まで通常の授業でした。
それが終わって4限は・・・夏休み前の恒例行事(笑)、「体育祭の団決め」です。
風船を運ぶリレー形式のミニ競技で、団の色が決まるのではなく「抽選を引く順番」を決めます。
・・・ってことは、どの色になるかはこの競技の順位は全く関係なく(苦笑)、最終的にくじ運です。
でも、「そんなの関係ねえ!」とばかりに、みんなハイテンションで競技をしていました。
いい学校だなあ・・・と改めて思いました(^^ゞ
0
どや!(^▽^)
今日は夏休み前の最終登校日です。
明日から始まる夏休み・・・みんなそれぞれ目標をもってがんばってほしいと思います。
夏休に行われる北信越大会&全中出場を祝し、そして健闘を祈り、今年も垂れ幕を出しました。
どや!(笑)
朝7時過ぎに作業をしましたが、汗びっしょりでした(苦笑)。今日も熱中症に気をつけましょう(^▽^)/
0
3連休の活躍
この3連休は、陸上と柔道の県大会、地区吹奏楽コンクールがありました。
柔道は女子個人63㎏級5位、吹奏楽は金賞(県コンクールに進出)という結果でした。
参加した皆さん、お疲れさまでした(^▽^)/
0