今日の「むつみ町」
金曜恒例企画
今日はやっと金曜日。今週は6限授業に戻って疲れましたね(^^ゞ
二中の金曜日といえば、昼の放送の「生徒会ステーション」です。
今日はむつみ町本部の2年生がMCを務め、ZOOMをつかっての体育祭のプレゼンでした。
昨年の映像を交えて、体育祭の雰囲気をわかりやすく伝えていました。
2・3年生にとっては懐かしく、1年生にとっては新鮮な企画だったと思いますよ(^▽^) ありがとうございました!
むつみ町100分クッキング(笑)
今日は2年生が2時間ずつ使って調理実習をしました。
今回のメニューは・・・「ミネストローネ」と「鮭のムニエル」です。
3クラスとも完成したら職員室に届けに来てくれました。どや!
私のような者にも届けていただき、ありがとうございます!
午後からのクラスは給食を食べた後ということで、あんまり食欲ないかな~と思いきや・・・、
みんな元気にガッツリ食べていました(^^ゞ
新企画スタート(^▽^)/
今日は木曜日・・・前期期末テストまで、ちょうどあと1週間ですね。
昼の放送で新企画がはじまりました。その企画名は「オザサカTV」です。
頭脳明晰「OZA」と容姿端麗「SAKA」のコンビが、二中生のタイムリーな悩みに答えていくという企画です。
今回のテーマは「テスト勉強」でした。「なかなかやる気が出ません。どうすればよいですか?」など、あるあるな
質問に2人が答えていました。けっこう薄口な(笑)アンサーで面白かったですよ~(^▽^)
放送局スタッフも笑いながら給食を食べていました(苦笑)
「チャンネル登録よろしくお願いします」ですって(笑)
今日は、1年に1回の・・・
今日は「英検IBA」が行われます。これは、日本英語検定協会によるテストで、中学生の英語力を測ります。
英検でいうと何級くらいの実力があるのかがわかります。朝からみんな格闘していますよ~(苦笑)
さようなら、黒板アート
大会議室をいろどってくれていた美術部の「黒板アート」ですが、本日美術部の手により消されました・・・。
制作には多くの時間と労力を費やしたと思いますが、消す作業はあっという間に終わりました(苦笑)
黒板アートの儚さを実感しました・・・。