ブログ

今日の「むつみ町」

続報の続報!

やっと4ターン目です。

25分を4コマ目となると、さすがに職員も慣れと疲れが見えてきます。

あと2コマ、最後の力を振り絞って頑張りましょう・・・。

電池づくり、優しい日本語、ハザードマップづくり、パッククッキング・・・生徒は楽しそうに取り組んでいます。

0

続報!防災学習

今、午前中の部は「3ターン目」に入っています。

気温も上がってきて、ここからが大変かもしれません・・・。

段ボールベッドづくり、災害時に役立つ英語、体育館ではAEDの使い方です。

テレビ局と新聞社も取材に来校され、校内は防災一色です。

0

いつの時代?(苦笑)

二中の放送設備が故障中なのは、このHPをご覧の皆さんご存じだと思います(苦笑)。

今日は超変則日程ということもあり、「秘密兵器」を使っています。

 

なななんと・・・・これです。

これを学校のチャイムとして使っているシーンは、私は「となりのトト〇」でしか見たことがありません(苦笑)

 

0

「防災学習」さあ開幕!

今日は「防災学習」です。

かなり気温が高くなる予報ですが、体育館での全体会からスタートです。

午前中は、3学年縦割りのグループに分かれて、25分×6コマのミニ講座を回ります。

ロープの結び方、新聞紙スリッパづくり、防災食調理実習、AEDの使い方・・・ありとあらゆるブースがあります。

今日は続報をどんどんアップしますよー(^▽^)/

0