ブログ

今日の「むつみ町」

成長してますかー?

今日は1限から「身体計測」です。「発育測定」とも言いますね。

それぞれの測定場所をまわるので、1年生にとっては昨日の学校探検ツアーの続きですね!

記録用紙を持って、きょろきょろしながらまわっている1年生、なんだかかわいかったです(笑)

1時間後、おおむね静かに、無事終了しました。みんな成長してたかな??

0

「るるぶ」ツアー

5限、職員室でPCとにらめっこしていたら、「トントントン♬」とノックをする音が・・・。

そして「失礼します!」の声。

1年生が職員室の入り方についてのレクチャーを受けていました。

そっか、学校1周探検ツアーをしていたんですね~。

列になって団体旅行・・・担任の先生はまるで添乗員さんです(笑)。旗を持っていたら臨場感でるのに(苦笑)。

なーんてことを考えてしまいました。

見る・巡る・学ぶ・・・まさに「るるぶ」の旅! ←ちょっと苦しかったですね(苦笑)

 

1年生のみなさん、慣れるまではちょっと大変だけど、先輩たちも通ってきた道だから大丈夫だから安心してね。

カメラを向けたら、みんな笑顔でピースしてくれました。ありがとう(^▽^)/

0

ルーキー(笑)VSベテラン(笑笑)

今日から給食スタートです。もちろんカメラをもって現地レポートです。

1年生・・・ルーキーらしく、早い段階から並んで待っていました。ひとクラス当たりの人数が増えた分、

盛り付けには時間がかかっていました。・・・まあ、そこはルーキーなのでこれからの経験と工夫次第ですね!

3年生・・・ベテランらしく、余裕のスタートです。カメラを向けると余裕すぎるリアクションです(笑)。

でも、配膳はいつもどおりにスムーズにやっていました。経験値の差ですね~。

そして、昼の放送も今日からスタートです。放送室をのぞいたら、いつものベテランメンバーでした(笑)。

0

学校生活オリエンテーション!

2・3限は、二中の学校生活におけるルールをみんなで確認するオリエンテーションです。

1年生にとっては「初耳」、2・3年生にとっては「知ってるし!」という内容ですが、

ところがどっこい、けっこう忘れていることや曖昧なこともあると思います。

長時間にわたりましたが、それでもみんなしっかりと聞いていました。

まだ1日とちょっとですが、今年の二中、いいスタートが切れたかも(⌒∇⌒)

 

0