今日の「むつみ町」
速報! 地区駅伝大会
本日、妙高市新井総合運動公園で行われた地区駅伝大会で、女子チームが6位に入賞しました!
県駅伝大会の出場権も獲得しました。おめでとうございます!
今まで頑張ってきた選手の皆さん、お疲れさまでした。
県大会でのさらなる活躍を期待します。
がんばった二中!!
サルスベリを植えました
先日、太陽生命様から「サルスベリ」の苗をいただきました。
環境局の3年生が植木鉢に植えてくれました。
生徒玄関に2つ植えてあります。
大きく育つといいなあ。
合唱祭に向けて
昨日、合唱祭に向けて実行委員のあいさつ、スローガン発表がありました。
スローガンは「声と心 ~届け!最響のハーモニー~ 」です。
今日から放課後の練習もスタートします。がんばりましょう!
インターバルは3日間でしたが・・・
本日より後期がスタートしました。始業式では、①各学年代表による後期の抱負発表、②14日の意見発表会に出場する生徒の発表、③校長先生の話がありました。発表生徒はそれぞれの課題にしっかりと向き合って、言葉で表現しているという印象でした。校長先生からは、「気持ちをしっかりと切り替えて頑張ること」、「合唱はなんのためにあるのか」について話がありました。
明日からクラスの合唱練習が始まります。きっと、どのクラスもすんなりとはいかないと思います(苦笑)。しかし、それをどう乗り越えていくかが大切ですし、そこに成長のチャンスがあるでしょう。みんなが成長を実感できるような合唱祭になることを期待します。
1年間の折り返しです!
本日で前期が終わります。午後から新人大会等の表彰と終業式が行われました。
水泳、陸上、駅伝、各種球技に加え、社会体育の「空道」の関東大会の表彰も行われました。
部活動の地域移行が進む中、表彰を通して様々な社会体育での活躍も知って応援し合えるとよいですよね。
終業式では各学年、生徒会代表の発表、校長先生の話がありました。
最後は、久しぶりの校歌で締めくくりました。現在の二中生は全校で校歌を歌ったことがなく、ちょっと不安でしたが、
声も大きくきれいな歌声で、とてもうれしい気持ちになりました。前期の最後に感動をありがとうございました。
3日後には後期が始まってしまいますが(苦笑)、火曜日に笑顔でお会いしましょう!