今日の「むつみ町」
「学校評議員会」という会合がありました
今日は、今年度2回目の学校評議員会がありました。
「学校評議員」とは、学校の運営について地域の様々な立場から見守り、ご協力いただく皆さまです。
・・・とは言っても、二中生のみなさんにとっては「どこかで会ったことのある地域の人」ばかりです(笑)。
今年度の学校評価を基に、今年の成果と課題、来年度に向けての方向性について話し合いをしました。
学校評議員の皆様、大変ありがとうございました!
0
ミュージカルはいかが?
二中には、演劇の劇団に所属して活動している生徒がいます。
4月6日、7日に魚沼市の小出郷文化会館で行われる公演に向けて、日々練習をがんばっているそうです。
本日、そのパンフレットを配布いたしましたので、興味のある方はぜひ観覧ください!
0
何ということでしょう・・・!
「3年生ありがとうキャンペーン」の一環として、保健所のみなさんが洗面所をデコレーションしてくれました。
こんな華やかな洗面所、初めて見ました! 水はまだまだ冷たいですが、手を洗うのが楽しくなりますね!
0
ありがとう3年生
今日からむつみ町では「3年生ありがとうキャンペーン」が始まりました。
執行部ごとに、それぞれが3年生に感謝の気持ちを伝える取組を行います。
昼休みは体育局主催で、3年生と下級生のドッヂボール大会が行われていました。
体育館の渡り廊下には、3年生の懐かしい写真が掲示されていました。
キャンペーンは22日まで続きます。
0
カウントダウン
3年生にとって、卒業までの登校日はあと10日となりました。
卒業合唱の練習もはじまり、いよいよカウントダウンですね。
ちょっと授業をのぞきに行ったら、3年1組が英語の授業でiPadを活用していました。
学習用iPadは、3年生は21日に回収となるため、授業で使えるのもあと1週間です。
卒業に向けていろんなことが1つ1つ終わりを告げていますね・・・。
0