今日の「むつみ町」
最終調整
予行練習も無事終わり、午後は応援合戦の最終調整です。
合っていないところを修正したり、声が小さくなってしまうところを繰り返し練習したり、
どの軍も時間のない中で試行錯誤していましたね。
また、リーダーを中心に、待ち時間をつかってテンションを上げる声出しをしていました。
いよいよ明日は本番です。天気も良さそうなので、安全で、みんなが楽しい体育祭にしてく
ださい!
空が晴れた・・・!
朝から雨模様で、1,2限は校舎内での活動でした。
軍団ごとに応援の最終確認をした後、式典の流れの確認をしました。
素早く並ぶことができ、進行も順調に行われたため、予定よりも早く終えられました。
雨も上がって、これからグラウンドでの競技の予行です。
順調に明日を迎えられるといいなあ。
いよいよあと3日ですね
今日も午後からは体育祭練習でした。
競技の練習は、最後に職員とリーダー、役員生徒とで本番に向けて最終確認をしました。
ここにきて各軍の応援も全体像が見えてきましたね。
3軍とも、あと3日・・・最後のひと踏ん張りをお願いします。
最後の決め手は、みんなの笑顔と元気かなー。
そして、「勝っても負けても楽しい体育祭」・・・これが理想です!
3年生キャリア講演会
今日は1,2限に3年生が総合的な学習の時間で「キャリア講演会」を行っています。
地域の小児科医の方をお招きして、仕事についてのお話をうかがっています。
今は体育祭前ですが、将来のことを考えるのは「待ったなし」ですよね。
今日の講演会が3年生にとってよい機会となることを願います。
悲喜こもごも
校舎を回っていたら、ちょうどテスト返却をしているクラスがありました。
結果が良かった人、そうでなかった人・・・教室内はまさに「悲喜こもごも」でした。
テストは受けて終わりではありませんし、結果がすべてというわけでもありません。
間違ってしまったところはしっかり復習し、次に同じ問題が出たときに間違わないように
してほしいと思います。「現在の自分の立ち位置」を自覚し、次に生かしましょう。
そして、テストがすべてではありません。
提出物はちゃんと出していますか?授業に集中して取り組んでいますか?
まさか、授業中に居眠りなんかしていませんよね・・・?(苦笑)
テスト明け、気持ちを新たに授業に臨みましょう!