ブログ

今日の「むつみ町」

第1回「〇〇サロン」開催!

二中生徒会「むつみ町」とPTAの夢のコラボ企画、「ベルサロン」が行われました。

昨年度末にPTAから「何か、二中生のために協力できることはありませんか?」という提案をいただき、

むつみ町執行部からの依頼を受けて実現した「大人と子どもが協働する企画」第1弾です。

PTA+二中生、計21名が集結し、むつみ町ボランティアセンターが集めたベルマークをあっという間に集計しました。

生徒だけでこの作業をやると、とてつもない時間がかかるのですが、約1時間で4598枚、

総額¥11538.8の集計、袋詰めまで終了しました。やっぱり大人の力は偉大ですね!

ご参加いただいたみなさん、大変ありがとうございました。

この企画は、今年度あと3回行われます。ふるってご参加ください(^▽^)/

0

楽しいね

今日は、午後から1年生が「PA」です。

ちなみに、「PA」って何の略だかわかりますか? 

パーキングエリアではないですよ(笑)・・・パパイヤアップルでもありません(笑笑)

正解は「プロジェクトアドベンチャー」です。いろいろな活動を通して仲間づくりの基礎を学びます。

楽しそうですよね~。体育館からは、ひっきりなしに歓声と悲鳴(笑)が聞こえていました(^▽^)

1年生はこの活動を3回おこなうのが「二中の流儀」です。いいね(^▽^)!

0

かわいいだけじゃダメですか?(^▽^)

昨日の夕方、校舎の戸締りをしていたら、3年2組の教室でかわいいものを見つけました。

ほらね、

明後日は「チャレンジデー」ということで、学年ごとに遠足に出かけます。

きっと、そのためにてるてる坊主をみんなでつくったんでしょうね~。

これはみんなの想いがつまっているので、かわいいだけじゃないです(笑)

 

0

さすがですね

最近、3年生のネタが少なかったような気がするので・・・(苦笑)

給食準備の時間に3階に上がってみました。

通り道の1年生、2年生はまだ給食当番が白衣を着ているタイミングだったのですが、3年生は・・・

早っ!! 

 

さすが、やるべきことをちゃんとわかっている3年目の「ベテラン」達です。

 

・・・以上、現場から教頭がお伝えしました(笑)

 

0

「〇〇活」、始まるよ~!

今日は生徒朝会です。

いつもどおり、静寂の中、時間通りにスタートしました。

いやー、この雰囲気とってもいいですね!(⌒∇⌒)

むつみ町執行部から、「タコ活」と「ハロ活」の説明がありました。

この企画も3年目となり、もはや定番となりました。

え?何だかわからない?? そんな人は、HPの過去の記事をご覧ください(苦笑) 

0