ブログ

今日の「むつみ町」

今日は一気に・・・!

年末は二中職員も感染症の影響を受けて、予定していた研修や会議がことごとくできませんでした。

今日は、久しぶりに多くの先生方が集まり、その分の研修や会議を「一気に」消化することになりました(苦笑)。

午後からそれぞれの学年部に分かれて、来年度の総合的な学習の時間についての構想を練りました。

次は1月9日・・・生徒の皆さんの元気な顔を見るのを、二中職員一同楽しみにしています。

0

明けました

明けましておめでとうございます。本年も二中をよろしくお願いいたします。

新年早々、地震や航空機事故と大変なことが立て続けに起こってしまいました。

1月1日は第二中も避難所となり、250名くらいが避難されました。

校舎の被害は、多目的室前の絵画の額縁が落下してしまいました。

学校は1月9日からスタートしますが、どうか安全第一でお過ごしください。

 

0

よいお年を

あと1時間で今年の二中の営業時間が終わります。みなさんにとって今年はどんな1年でしたか?

よいこともよくないこともいろいろあったと思いますが、そのすべてに意味があったのだと思いたいですね。

よいことは続けられるように、よくないことは反省して次に生かしましょう。

自信をもつことは大切ですが、過信はNGです。謙虚さと周りへの感謝の気持ちを忘れずに・・・。

来年がみなさんにとってよい1年になりますように。 よいお年を!

0

今年最後の営業日

いよいよ2023年が終わります。二中も今日が最後の「営業日」です。

登校する生徒はおらず、先生方もほとんどがお休みに入っているので、校舎内はシーンとしています。

朝から用務員さんが生徒玄関の傘立てをきれいに洗ってくれています。

1年間の汚れを落とし、みなさんが登校する1月9日にはピカピカになっていることでしょう。

そういうところに気付ける人になってください。

見えないところで誰かが支えてくれていることに感謝して過ごしましょう。ありがとうございます。

 

あっ!最後にもう一つ。 傘を置きっぱなしにしている人はちゃんと持ち帰ってくださいね!

0

これ、どーこだ?

 

これ、どこだと思います? ・・・答えは職員室前です。

今日は防火設備の点検が行われています。

何かあったときに正常に作動しなかったら大変なことになりますよね。

「万が一」のために、備えての点検です!

0

年内最終日か・・・

冬休み2日目です。・・・が、冬休みに入って感染症罹患者がかなり増えてしまいました(泣)。

その影響で活動を取りやめる部が相次ぎ、部活動は本日が今年の最終日となってしまいました(泣泣)。

陸上部が10時前に活動を終え、校内に残っているのはバレー部だけです。

今年最後がこんな形で終わってしまうのは寂しいですが、来年は元気なスタートが切れるといいですね。

みんな、年末年始しっかりと充電して来年もがんばりましょう!

0

冬休み1日目

メリークリスマス!冬休みが始まりました。

今日は午前中に5つの部活動と2年生の学習会が行われています。

朝から体調不良で欠席という連絡がたくさんかかってきて心配ですが、人数が少ない中でも頑張っています。

陸上部はクリスマスっぽい曲を流しながら、リズムに乗って練習しています♬

0

冬季休業前集会

下校時間まであと少し・・・冬季休業前集会がありました。

まず、税の作文、英語検定、男子テニス部地区新人大会、吹奏楽部アンサンブルコンテスト、美術部

の表彰がありました。

その後、校長先生からリトルグリーモンスターの曲を例に、「感謝の気持ちを伝えましょう」という

話がありました。年末年始というと、みなさんはクリスマスプレゼントやお年玉をもらうということ

に気持ちが行きがちだと思いますが(苦笑)、1年の終わりに際して、今年1年間をしっかり振り返

って、お世話になった人にちゃんと感謝を伝えることが大切なのだと思います。みなさんは今年、

「幸せのバケツ」の活動を通して、温かい言葉の力に気付きましたよね?それをぜひ、学校外で実行

してみてください。他人に優しくすると、必ずその優しさは自分に返ってきます。みんなが幸せにな

れるように、まずは自分が行動しましょう。

 

・・・と打っていたら、下校の時間となりました。来年が皆さんにとって良い1年になりますように。

「メリークリスマス&よいお年を!」

0

ご協力ありがとうございました byボランティアセンター

3日間にわたって行われた「赤い羽根共同募金」ですが、1日目¥826、2日目2,089円、

最終日の今日は¥3,618が集まりました。

合計金額は¥6,533となりました。

たくさんのご協力ありがとうございました!

 

0