今日の「むつみ町」
今日は全校朝会から!
今日の全校朝会は、①表彰、②校長先生のお話でした。
表彰は、先日行われたテニスの冠大会のものでした。来週から開幕する地区大会につなげて
ほしいと思います。
校長先生からはソフィアセンター(柏崎市図書館)についてのお話でした。最近は電子書籍
がかなり普及していますが、本を読むのとはやっぱりちょっと違いますよね。
読書をすると心を整えることができます。たくさん本を読みましょう!
がんばれ二中!
避難訓練の後は、地区大会に向けての激励会です。
あまり準備期間のない中でしたが、どの部も個性のあるパフォーマンスでした。
11日からの「開幕」にむけて、あと1週間です。 がんばれ二中!
第1回 避難訓練
テストが終わって、5限に避難訓練がありました。
「理科室から火災発生」という想定でミニグラウンドへの全校避難でした。
消火器体験や3階ベランダからの避難シューター体験もあり、盛りだくさんな内容でした。
さまざまなことを想定しなければならない避難訓練ですが、今日の日差しの強さは想定外でした・・・。
中間テスト1日目が終わりました・・・
今日はテスト1日目、3教科が行われました。
私は3年生のクラスのテスト監督をしたのですが、みんな真剣に問題に取り組んでいました。
3年生は「受験生」としての最初の定期テストですね・・・昨年に比べて、成長を感じました。
テストの後も、2時間の授業+給食+清掃ということで、疲れが出そうなところですが(苦笑)、
掃除までしっかりと取り組んでいる生徒がほとんどです。
テストについてインタビューをしたら、「数学がやばい!」、「ビミョーです」、「とりあえず全部埋めました」、
「ワークが終わってません」・・・というコメントが返ってきました。
みんな明日の2教科に向けてしっかり準備をしましょう。
あきらめたら、そこで試合終了ですよ。
みんなしっかりと清掃にとりくんでいます!
「花いっぱい」の続報・・・の続報
先日の花いっぱい活動で植えたプランターを、むつみ町環境局がコツコツと
地域の事業所に運んでくれていましたが、いよいよすべて運び終えたそうです。
優しさを運んでくれてありがとう!